社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年07月27日

リアテックやダイノックフィルム

例えば築40年のおうちの窓枠、多くが日光で色あせていたり、雨の水で汚れたり傷んだりしています。

 
木製でもアルミ製でも良いのですがドア。長年経つとキズもいきますし古く見えます。

 
そんな状態の素材の上にフィルムを貼るとそれはもう別物となります。そんな商品があることをご存知ですか。

 
最近リフォームではよく使われています。以前からあったんですが、フィルムの性能が格段に上がってきていますので、ぜひプランでご案内したい商品なんです。

 
サンゲツから出ているのが「リアテック」。3Mから出ているのが「ダイノックフィルム」と言うのですが、どちらもシートを想像してください。大きな、薄い、硬いシート。

 
これを古くなった窓枠やドア、カウンター、壁、机や家具に貼るんです。ピシーっと職人技で。

 
施工は難易度が高いので、職人によって仕上がりに差は出ているのが市場全般の現状ですが、キレイに施工すると本当にみちがえるとはこのことだと思っていただけると思います。

 
こんなものです。柄は本当にたくさんあります。

 
ダイノックフイルム

 
リアテック

 
リアテック

 
リアテック

 
リアテック

 
リアテック

 
 
こちらはコンクリート柄。今、プランを作らせていただいている店舗のお客様から「店内をコンクリート風でコーディネートしてほしい」と言われているのですが、カウンターはこれでご提案しようと思っています。

 
リアテック

 
 
リアテック

 
リアテック

 
ダイノックシート

 
ダイノックシート

 
リアテック

 
 
 
家具に貼るとこんな感じになります。

 
ダイノックシート

 
 
これが元です。

 
ダイノックシート

 
雰囲気がガラッと変わるでしょう。

 
ダイノックシート

 
ダイノックシート

 
ダイノックシート

 
 
店舗はもちろんですがおうちでもコストは抑えてガラっとイメージが変わります。

 
ダイノックシート

 
 
ひと昔前では考えられなかった工法です。

 
ご興味ございましたらぜひお問合せくださいませ。見本をお持ちいたします。見ているだけでも楽しいですよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:59

2018年07月26日

初ペヤング

先ほど人生で初めてペヤングを食べました。

 
ペヤング

 
それも、大きいのに惹かれたのでそれを買ってみました。

 
インスタント焼きそばは基本UFO一辺倒ですので新鮮でした。

 
お湯は何と1リットル以上も使いました。また、ソースが醤油みたいにサラサラなのにも驚きでした。

 
 
 
ペヤング

 
ペヤング

 
 
美味しかったです。

 
ただ、量が半端ではなく、完食はできませんでした。やはり育ち盛りではありませんでした。

 
初ペヤングでした。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:26

2018年07月26日

今期の最強チラシもうすぐ完成

いよいよ仕上がってきました。オレンジナイト の今年、今期の最強チラシです。

 
まだお見せすることはできませんが、95%完成しております。

 
最強チラシ

 
最強チラシ

 
 
大きさはB3と、うちの会社の通常よりも大きいサイズとしています。

 
これを明日に印刷します。

 
今期の目標売上を達成させるには、オレンジナイトビジネスと、そしてこのチラシをもとにしての全員での営業活動になると考えています。

 
ガンガンいきます。では、月末に向け今日も完全にやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:23
ページトップ