社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年08月20日

来期を練っています

先週から来期の構想を練っています。お盆から毎日考えています。11月からは12年目に入るのです。

 
今期は労働生産性を上げることがテーマできていますが、今のところ結果は出していますし、会社のみんなが出してくれていますので、シフトも大きく変化させようかと考えています。

 
いかに短時間で結果を出し、余力を残して勝つか。自分自身で考えて仕事を組み立てるか。

 
やはりこれからの時代、これらが非常に重要になってきますので、私も熱血一辺倒から考え方を変えていこうとここ2〜3年頭を柔らかくしています。

 
いろんなタイプの人が組織には必要ですが、相対的にみて、やはり結果を出す人はメリハリがある。

 
長時間働くことは悪ではないのですが、それが人それぞれの基準点を超えるとプラスの結果ではなく、マイナスに転じることが心から理解できるようになってきました。

 
そこを会社としてさわり、また消費税の駆け込みを狙い、やはり来期は販促には今期以上に予算をかけようと考えています。

 
消費税が上がっても売上が落ち込まない会社。

逆に、それが上がる会社にこの1年で成長させる。これがここ2〜3年の私の脳裏にずっとあること。これを達成させるべく来期はやるんです。

 
生き残れるのは時代に対応し変化できる会社であり、決して大きい会社でもなく、強い会社でもない。ただ変化できるかどうか。

 
変化を進化とし、2020年の悲願の目標達成に向け、今考えて考えて考えていくのです。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:43

2018年08月19日

家島、坊勢でのリフォームはオレンジナイトで

今週23日、2回目の家島町でのリフォーム相談会を開催します。

 
前回は1月に行ったんですが、おかげさまで良い感じでしたので、引き続き、そして「家島の人は土日は姫路にこられている」という意見を数多くいただいたので、第2回の今回は平日に行うことにしました。

 
今まで10年間ずーっと家島、坊勢には新聞折込みをはじめとする一切の販促をしてきませんでしたが、今期から方針を転換し、オレンジナイトの他の営業エリアと同じように広告をしてきています。

 
1月のそれ以上に今回はそういうつみかさねもあり、一層目が出るような気がしてなりません。

 
家島や坊勢でのリフォームはオレンジナイトでと大々的にうたう布石となる相談会になれば嬉しいです。

 
おうちのことでしたらどのような事でもご相談くださいませ。

 
台風、来ませんように。

 
家島

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:18

2018年08月17日

今日の神戸新聞社会面から

今日の神戸新聞社会面です。

 
素晴らしい。18歳でこの考え方ができて。

私なら今40歳でもこの立場になってそう思えるだろうか。

 
そうなったときにこんなふうに思える、言える人になりたいです。

 
甲子園

 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:31
ページトップ