社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年10月24日

メルカリで改めて学ぶ

先日メルカリで洗面化粧台が売れましたと書かせていただきました、先週末にトイレ本体、今週は取替え用便座も買っていただけました。

 
洗面化粧台が京都の方、トイレ本体が奈良の方、取替え用便座は匿住所とあちこちで需要があるものですね。

 
今日はトイレと取替え用便座の発送で現在は集荷を玄関で待っている状態です。

 
メルカリ

 
メルカリ

 
 
朝一で丁寧に丁寧に梱包もしましたし、内緒で紙巻き器とタオル掛けもどちらの方にも入れているので多分喜んでいただけると思います。

 
おもしろいので、これからいろんなものを出品していくんですが、メルカリをやってみて感じたのが皆さん丁寧な対応だということです。

 
失礼な言葉遣いはAI  が弾いている( 私が「消費税もバカになりませんので〜」と文章を打つと「バカは使用しないでください」と即座にNG画面が来たのにはびっくりしました)のもあるのですが、気持ちよくお互いに対応でき素晴らしいと思います。

 
需要と供給が合致するとかくもスピーディーに売買が成立するのかと改めて勉強になっています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:12

2018年10月23日

知事はその役割を担うことが大切なのです

知事が議会の休憩中に公用車を走らせてタバコを吸ったと県会議員から追及される。

 
あまりにも幼稚な議会に、笑ってしまう府民の方々も多いとは思いますが、これを税金の無駄遣いと言い出したらもう何でも糾弾合戦の国になってしまうと危惧します。

 
仮に知事がみんなと同じ喫煙所にやって来てタバコを吸い出したらどうでしょう。おそらく「シーン」と静まり、みんなも、知事自身も気まづくなりその場はしらけるんです。

 
休憩に来ていろんなことを話しかけられるのもしんどいでしょうし、いっしょくたに居ない方が絶対全員のためでしょう。

 
そもそもそこで公用車を走らせてお金を使うことで、知事がリフレッシュして良い政治をするならそれは有効でしょう。

 
もともと車もあるし、運転手もいるのですから、かかる費用はガソリン代だけ。多くて1000円くらいのものでしょう。

 
我々は全てのリーダーに対し、監視や牽制の目を持つ必要はありますが、良い仕事をしてもらえる環境を整備する必要もありますし、育てていくという姿勢も無ければ人材は大きく活躍しないのです。

 
 
知事が電車で府庁から家に帰っている途中に暴漢に殴られ入院、それで政治が止まる方がよほど損失です。

タバコでスキッとして素晴らしい案が出れば幸いですし、ニコチンが切れてイライラして府庁の幹部に当たり散らしても困りますよね。

 
そんなつまらないことより知事はその役割を担うことが大切なのです。結果を誰よりも出さねばいけないと考えていますよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:09

2018年10月21日

ホテルモントレ姫路で協力業者会、新年会を開催します

毎年恒例のオレンジナイトの忘年会、協力業者の皆様とオレンジナイトの従業員で年末に開催しています。

 
だいたい12月の20日くらいに、昼過ぎから協力業者会という会議をし、夜に忘年会をします。

 
私の独断ですが、それを今年から年明けに、夜は新年会に変えます。

 
一年間の反省やねぎらいも大切ですが、新しい一年に対してどうしていくか、そして今年もよろしくお願い致しますという一日にしたいからです。

 
時代は刻々と変化しています。スピードが必要です。チャンスをまず感じること、そしてそれを掴むこと、これができる会社が生き残るんです。

 
そのためには新年のスタートをそういうものに変える必要があり、そこには年明けの協力業者会と新年会が有意義だと思うのです。

 
会場は、今年JR姫路駅の北隣に開業されたホテルモントレ姫路を抑えています。

 
そのうちの新年会は一番良い部屋であるガラス張りで外が眺められる会場となります。

 
来年は2020年に結果を出すために大切な大切な一年、そういう意味で素晴らしいスタートを着るんです。必ず。

 
モントレ姫路

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:04
ページトップ