社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年10月27日

株価が下がっていたっ

毎日薄っすらとチェックはしていますが、株がとんでもない下がり方をしています。

 
なかなか大損です。今日確認してびっくりします。

 
私が保有しているのはソフトバンク株と日本電産株、そして恥ずかしい塩漬けとなっている株たち少々です。

 
なんとここ数週間で数百万円の損を出しています。

 
チャートをご覧いただいたら分かりますが、ソフトバンクも日本電産もダダ下がり。なかなか厳しい局面であります。

 
ここ2〜3年、利益確定を繰り返し、また買いなおしてこの2つの銘柄を保有していますが、それまでの利益をぶっ飛ばすくらいの値下がりです。

 
しかし、孫さんと永守さんのファンとして買っているのがあるのか全然焦りません。やはり素人はこういう買い方が正しいのでしょうと感じます。昔の自分の感覚とは違うなぁと肌で感じるのです。

 
あの人たちは必ず結果を出すでしょうし、ここから戻していくのを見たいと思わせてくれます。

 
これからどうやって株価をあげるのか。また日経平均は上がっていくのか楽しみです。

 
 
結構損しているのになかなかおもしろい相場だと感じてしまうのは買う銘柄の選び方でしょうか。

 
目の前の困難をあの人たちはどうやって打開されるのか。

 
楽しみです。わくわくします。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 00:18

2018年10月25日

勝ちにこだわらねば

勝負というものは勝たねばならない。

 
その勝ちにどれだけ執着しているかが勝敗の分かれ道の大きな一つであると私は思う。

 
なにくそっと歯を食いしばってどれだけ踏ん張れるか。

 
頑張る、やりきる、全力で。口ではなんとでも言える。誰でも言う。

本当にそこをどれだけ欲しているかが結果を大きく左右する。

 
卑怯な手段とか、やってはいけないことはしてはいけない。まぁ、それをしても必ず自らにかえってくる。

しかし、言い換えればそれ以外はどんなことでもしなければならない。

 
どんな手段を使ってでもと。

 
勝ちにこだわり、こだわり、こだわり、もぎとらねば、勝利は絶対に掴めない。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:07

2018年10月24日

求人の勉強会に参加

今日は夕方から約2時間、姫路駅の南で行われた求人の勉強会にうちの会社の柴田と参加致しました。

 
ご存知の通り現在はほとんどの職種で売り手市場、優れた人材を獲得するには会社もどんどん変化していく必要があります。

 
たくさんのことを学べましたが特に今日感じたのは求人はマーケティングだということです。それ自体がもはやビジネス。サービスを買ってもらうにはどうしたらよいかを考えるのと同じ感覚で優れた人材も集めていかないとと一層感じました。

 
これからは求人は完全にマーケティングだという意識に変化しようと強く思った勉強会でした。

 
そうか、マーケティング。

オレンジナイトがリフォームを売りたいとしているターゲットは明確にあります。

 
それと同様にきちんとペルソナ設定をしていこう。確かに、こんな人がほしいと会社みんなで共有するって大切だと思う。

 
もっと何でも上手く会社が行くように自分自身がもっと成長したいです。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:44
ページトップ