社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年11月01日

期首のミーティングを行いました

毎年必ず行う期首のミーティングを夜に会社で行いました。

 
今期はこうするというビジョンを伝えるためです。

 
第12期のテーマから目標とする売上まで、全力で話をしたつもりです。

 
私の今日の一番の仕事でしたし、ここで話をするためにネタも先にしっかりと作ったつもりですし、考えていたことをちょうど1時間で会社のみんなに伝えました。

 
みんなどう思ったかな。どう感じたかな。きちんと伝わったかな。そんなことは当然考えます。

 
自分では口は上手くないですが、話に裏表が無いとは自負しています。

 
みんなが「今期はそんな風になるのか」と純粋に思ってくれてたら良いなと今思っています。

 
あとは会社のみんなが、社長は言ったことはやりきるなと思えるように結果を出すだけです。一年が始まりました。今年は前の期とはあきらかに異なる一年でありますし、異なる一年にするつもりです。

 
心からやり抜ける気しかしません。

 
今日から12年目。私は結果を出すでしょうか。見ていてくださいね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:57

2018年10月31日

今日で丸11年

おはようございます!10月31日はオレンジナイトにとって一年の終わり、期末であります。

 
明日からは創業12年目に入ります。

 
今朝もいつも通りに出社して、会社の前を掃いて、草を抜いて、水をまきました。

 
何気にこの行為を毎日続けていますが、今朝は水をまきながらこう思いました。

 
会社をはじめて丸11年。11年前のこの時間、期待と不安との交錯の中、慌ただしく起業の準備をしていた。

 
こうやって今は堂々と会社の前の道路をほうきで掃いているが、11年前は何か公共の道を掃くという行為自体が恥ずかしく感じた。

前を通る多くの車にみられているようで、良い人ぶっているように感じられないか、おそらくそんな感覚であろう。

 
でも今は違う。私が11年で得たものはとてもたくさんありますが、その中の一つに自分が良いと信じた事はやりきろうということだ。

 
人からどう思われようが、何と言われようが関係ない。人や世の中に少しでも良い影響を与えたい。私なりに。私に、私と会社で出来ること。

 
掃除をしていてそんなふうに思いました。

 
 
丸11年、商売をさせていただけていることに感謝です。

 
途中、当然いろんなこともありました。良いこともありましたが、まずこの最初の11年苦労もいっぱいしました。

 
しかし、続けられています。ご飯を毎日食べ、何不自由なく生活させていただいています。

 
ありがたいなぁと心から思っています。ありがとうを深く考えるようにもなったと自分で思います。

 
そんなオレンジナイト第11期の最終日の朝でございます。

 
 
今日もやりきります。明日に繋がるように!

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:34

2018年10月30日

メルカリで灯籠を新潟に

朝から1時間半かけて5人で梱包作業をしました。

 
メルカリで売れた灯籠や六方石をダンボールと養生シートで梱包したんです。

 
メルカリ

 
メルカリ

 
メルカリ

 
それにしても梱包作業はなかなか手間とお金がかかりますね。やってみてわかりました。

 
こちらの商品は新潟のお客様にお届けします。

 
オレンジナイトでは不良在庫となっていますが、実は良い商品がこうやってニーズがあるお客様に使っていただけるってお金もそうですが、商品の人生にとっても有意義ですね。

 
 
会社のみんなが梱包してくれるから本当に助かります。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:32
S