社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年11月20日

配慮こそ大切である

遠慮と配慮は言葉は似ていますが全然違うことであります。

 
広辞苑第六版によりますと、遠慮とは「人に対して言語、行動を控えめにすること」とあり、配慮は「心をくばること、心遣い」とあります。

 
他人に対しては、遠慮よりも配慮が前面にでる方が良い。

 
配慮が前面に出る人は人間関係は良好になりやすい。

 
それはなぜだか考えると、相手への接し方に対して自分本位であるか、相手本位であるかの違いによるもののような気がします。

 
相手がほしいタイミングを配慮しているか。相手に合わせた配慮をしているか。

それをしているから相手は笑顔になるのであって、それは人間関係を築くに当たって非常に大切なことだと思う。

 
例えば会社で「日曜日なので」とか「夜の19時でしたから報告しませんでした」は相手がどう望んでいるのかを考えることが最重要で、日曜や夜というキーワードはさほど重要ではない。厳しく言えば、後者キーワードは自分本位な価値観であり、組織や客商売では通用しない。

 
相手が日曜や夜の報告を嫌うお客様や上司、同僚、部下そして取引先で、かつそれを後回しにしても迷惑や損害が発生しなかったらそれは配慮となるが、相手が報告を待っている状態でのそのような理由付けは配慮ではないですし、それは自分本位な遠慮であると言えるでしょう。

だってお客様、上司、同僚、部下、取引先は困りますから。翌朝に報告して相手が笑顔でないのが全てを物語っているのです。

 
 
人間関係の構築において、配慮という行為をもっと大切にすべきである。

 
「気がきくなぁ」「助かるわ」と笑顔でよく言われる人はそれができている証拠だと思いますよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:03

2018年11月19日

いよいよ週末は赤穂のイオンでイベントです

勝負の週が明日から始まります。

 
今週金曜日からの3連休は赤穂のイオンで「電化祭りIN赤穂」というイベントを開催します。

 
オレンジナイトのイベントにとって赤穂のイオンは初めてですし、イベントにかかっている経費としては赤穂店史上最大のものとなっています。

 
私は今回のイベントで赤穂市や相生市、上郡町のエコキュート市場はオレンジナイトが握ると確信していますし、そのような販促をうっています。

 
これが成功すると姫路でも3ヶ月かけて同じようにやりたいとイメージしています。

 
気分が高ぶります。関西電力さんらと計画したイベント、大成功が近づいています。

 
2018.11?? 店チラシ 表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:03

2018年11月17日

エコキュートの売れ行きが好調です

エコキュートの売れ行きが好調です。

 
今年、外壁塗装工事が過去最高となったと思うのですが、今月になってエコキュートが急に伸びてきました。

 
この2年、「トイレ・エコキュート ・外壁塗装」という3本柱を売りにやってきましたが、じわじわと効果が出てきたような感はあります。

 
 
そんなエコキュートのシーズンを見据え、来週は赤穂のイオンでイベントを開催します。

 
「電化祭りIN赤穂」と銘打ち、関西電力さんの全面協力のもとで行います。

 
こちらはチラシです。来週のイベント当日まで、昨日が最初で相生から備前まで3回新聞折込み、赤穂民報、そしてポスティングにより集客をはかります。

 
2018.11?? 店チラシ 表

 
チラシの写真で私が手に持っている関西電力さんのチラシも、オレンジナイトに合わせて新聞折込みで同じ日に入ります。やはりリンクさせると効果は倍々増になるのでありがたいです。

 
余談ですが、著作権の問題で、関西電力さんのチラシをオレンジナイトに載せてはいけないと、関西電力さんのコンプライアンス部門に指摘されましたので、私が手に持った写真を載せてみました。

 
これで当日に関電さんのチラシを手にとったお客様が

「あれ、このオレンジナイトの広告の写真、ここにある関電のチラシやん。ほーっ!お母さん、うちのエコキュートももう10年以上経ってるし、イオンに行ってみようか」

「そうね、お父さん、オレンジナイトさんなら良いね。社長さんも真面目で誠実できちっとしてくれそうな顔してるし。それに今日はイオンのブラックフライデーだからちょうど良いわ」

と一層安心くださり来場くださるのです。

 
 
エコキュートでこの年末までいきます!

 
来週の姫路の「はりなび姫路」、月末の「新聞折込み」、翌週の「リビングプラス」全てエコキュートの特集です。

 
オレンジナイトはいつもエコキュートの在庫を持つようにしています。

壊れたその日にまたお湯が出る状態をサービスする!買い手の顧客満足はこういうことで満たされると思います。

 
初の赤穂のイオン、イベント楽しみです!

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:07
ページトップ