社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年12月23日

新潟県の老舗旅館様に現場調査に行きました

先程伊丹空港を出まして、バスで姫路に帰っている車中です。

 
今日は7時40分に家を出てそこから関空、そして何と新潟に行っていました。仕事です。現場調査です。

弊社村上と、ダイキンの弊社担当の黒岩を連れていきました。

 
現調のお相手は明治から5代も続いておられる老舗旅館様です。

 
3ヶ月前にメルカリで灯籠を買っていただいたことがご縁で知り合い、そこからこのブログを読んでいただき、旅館のエアコンの入れ替えの見積りをご依頼下さいました。

それから電話やメールで何度もやりとりし、今日現場調査となりました。

 
昼に初ピーチで新潟空港に着いたのですが、社長以下3名で車で迎えに来てくださり、すぐに車中で概要をお聞きし打合せが始まりました。

旅館もとても大きなところで、お客様も本当にたくさんおられました。

 
約二時間強の現場調査でまた空港までお送りいただき帰ってきています。

 
 
今日はお会い出来て良かったです。

 
電話やメールでお話したままの真っ直ぐな、そして熱い気持ちをお持ちのお方でした。

 
やはり仕事は金儲けが一番ではなくそこですよねというのが分かって下さっている方で、私どもを必要としていただき嬉しかったです。

これから更に良い関係を構築できるよう、まずは今回の見積りを頑張らせていただきます。

 
8E5B2B99-9F73-4DD4-8C24-3495479E8B41

 
1DC9A065-5B3A-48CE-BE60-E1DDBE667CE3

 
CD83AC0B-CC28-46D0-88F8-98EBDB49760D

 
64C3737C-17D8-482A-B250-8B1FDAEBFE24

 
D36C53C5-EFB3-4C48-A409-6A1AC2813716

 
EF31BC47-3002-4C07-ACDB-2971388E80A6

 
DB627B0B-9691-4817-9C5F-BAF2F3979739

 
 
先ほど今日の1食目を伊丹のがんこで食べました。ホッと

 
次回の新潟は泊まりにしよーっとと思いました。

村上もダイキンの黒岩もよく頑張ってくれました。

 
貴重な体験と可能性そしてご縁をまた学ばせていただいた1日でした。

 
 
 
posted by orangeknight at 20:29

2018年12月22日

給湯器シール貼りコンテスト

今日から1月末まで、長い闘いが始まりました。

 
「給湯器シール貼りコンテスト」です。

 
給湯器シール

 
以前から貼っているんですが、今回シールをパワーアップさせ、コンテスト形式で貼った件数を社内で競います。

 
お客様のお家のエコキュートやガス給湯器にシールを貼らせていただき、調子がいずれ悪くなったときにオレンジナイトへお声がけいただこうというのが目標です。

 
実際これで直接数件すでに受注にもなっているんです。

 
営業職だけでなく、社員ならエントリーすれば誰でも参加オッケー。では、ゲーム感覚で楽しみながら競います。

 
さっそく初日の今日3件貼りました。

 
給湯器シール

 
給湯器シール

 
給湯器シール

 
申告はこんな風に顔を写してもいいですし、下のようなものでも構いません。

背景が写った状態で写真を撮り、会社にデータで提出しカウントしていくんです。

 
給湯器シール

 
給湯器シール

 
給湯器シール

 
 
私もやるからには狙います。

 
来週からペース上げていこうっと。

 
 
もちろんお客様にはお声がけして貼っていますのでご安心を。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:16

2018年12月21日

「リフォーム 姫路」で検索からオレンジナイト へどうぞ

先月オレンジナイトのホームページを新しくしました。

 
ひとえに「重い」のが理由らしく、それがグーグルの好みでないようで、例えば「リフォーム 姫路」などで検索された場合での検索順位が下がっていたからです。

 
 
軽くしました。

 
いろんなテクニックを内部に仕込んでもらっているんですが、結果が出てきました。検索順位が上がってきました。

 
リフォーム工事の実績や会社としての理念が全く優っていて、きちんとした施工をしていても、ネットの世界ではテクニックを有しているところが検索上位になることがままあります。

 
あるのかないのかわからない会社や、テナントやマンションの一室で営んでいるような覚悟の無い個人工務店でも検索上位になっていることがあるのです。

 
それではいけないと思うのです。そこだけを見た閲覧者であるお客様はそこに問合せをしてしまうかも分からない。それを防いで差し上げなければならない、というのが私の正義です。

 
 
オレンジナイトのサイトへ来られたお客様は、多くが「オレンジナイト」と検索されています。

 
しかし、残りのお客様はさまざまな検索ワードを入力されています。そのような方々に目にしてもらえる位置に存在しないといけません。

 
これからも日々勉強と精進です。

 
 
ブックマークでいつもご覧いただけているあなた様も、一度「リフォーム 姫路」「リフォーム 赤穂」で検索し、オレンジナイトのサイトへ入ってみてください。オレンジナイトが以前より上位にいますから。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:39
ページトップ