社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年01月12日

畳の部屋へのリフォームを売りたいなぁと

個人的に一番好きな床材は畳です。

 
かと言って和室が最も好きというわけではなく、和室も好きですがとにかく床は畳が良いなぁと心から思います。

 
自分の家もそうです。玄関入って7畳の畳が敷いています。これは姫路の飾磨の東堀と東雲町のお客様のおうちで、玄関入って上がり框すぐに畳が敷いているのを拝見し、心を掴まれたからです。

 
リビングもダイケンの半畳の畳です。フチが無いものです。これが24枚あります。

 
床で生活するのが落ち着くのと、踏んだときにあの少し凹む感覚がホッとするのです。

 
畳を敷いてしまうと机や椅子が置けないと思われがちですが決してそんなことはありません。

 
旅館や料理屋、明治や大正時代のテレビとか本にもそんな感じで置かれていると思いますが、けっこうどこで提案させていただいてもマッチしていますし、お客様にも喜んでいただいています。

 
 
和室ではないそのリビングを畳に。

 
一般的に売れる仕様だけでなく、そんな畳のお部屋を売りたいなぁといつも思っています。

 
ご予算をおおまかに仰っていただき、こんな感じにしてと言ってくださるような案件が、どんどん来るような存在になりたいですね。

 
売れるゾーンだけではない仕事ですが、やりたいなぁというプランは売り手もみんな持っているものなんですよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:24

2019年01月11日

飾磨周辺での子供や女性の夜間お出かけご注意ください

姫路の飾磨周辺で、今年に入ってから毎日のように小動物の惨殺死骸が見つかっています。

 
首のないハト、尻尾のちぎられたネコ、他にも無残な姿の動物の死骸が目立つところに放置されている。

 
犯人は毎日どこでそんなことをしているのでしょう。

 
ほぼ間違いなく飾磨周辺の人間だと思いますが、そんな動物を捕まえて惨殺している様子がおぞましい。

 
だいたいこういう事件が起こったら何かが起こります。

 
しかし、起こる前に確保できますよう願っています。

 
そのような人間がいますので、くれぐれもいつも以上に気をつけて外出されますようお願いします。

 
 
男の方は日頃から装備を万全に、いつでも戦えるようにしておくべきです。子供や女性、お年寄りは守りましょう。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:37

2019年01月11日

本日は今年最初の新聞折込み

おはようございます!今年最初の新聞折込みの日です。

 
岡山県備前市から赤穂、相生、上郡そして太子に姫路に高砂、加古川西部までの神戸新聞、読売新聞、毎日新聞に朝日新聞、今年からは日経新聞にも入れています。

 
新聞折込み

 
 
やっぱりこの日は緊張しますし、朝起きた瞬間から気になります。

 
たくさん反響ありますように。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:38
ページトップ