おはようございます!昨日ブログで書きました8月最後の追い込みならず、またしてももうほんの一歩となりました。
難しいものです。
なかなか。
しかし、難しいものであるならばそこにそのままの状態で注力するのではなく、来期からは経営の力で達成させ続けようと誓う決心の1日となりました。
では9月が始まりました。
今月は大きいチラシにて新聞折込み姫路エリア1回、赤穂エリア2回。リビング姫路とはりなび姫路の見開き一面広告、関西電力さん協賛の広告など、10月決算に向けて今期最高の販促を予定しています。
昨年も9月が一年で最も繁盛した月、会社のみんなもどうなったか覚えていると思います。
越えていきます。そして、お客様の満足度、これこそ絶対にいつもいつも前を越えていくよう今月もまず自分がやり、言い続けたいと思っています。
2018年09月01日
9月の所信表明
posted by orangeknight at 08:25
2018年08月31日
平成最後の夏8月最終日
8月も今日で終わりです。今年もあれだけ暑かった夏が、いろんなことがあった夏がやはり8月という暦と共に終わると実感します。
やはり一番の思い出は仕事です。暑い中毎日毎日みんなで頑張った。
先月、目標まであとわずかで終わった。本当にあと1件の受注で達成できるようなところで。
この平成最後の夏8月、同じような展開で今朝を迎えています。
先月同様対前年は越えていて121、1%。これはいいのですが、目標に対して94%。ここにはやはりこだわりたいですし、こだわってほしいと思います。
目標を達成させるのは想いだけ。
今日出来る人間が明日も出来る。
悔しいという気持ちは誰でも持つ。しかし、目標を達成させる人間やチームはその想いを持続してきているのが絶対である。
先月、悔しいと思って今また同じ気持ちで私はいる。
姫路本店の店長の花田が少し伸びた丸坊主を刈り込んで出社してきた。気合い入れたんだと思いますし、私も今から時計一周するまで気合い入れ続けて、そして必ずグリットさせます。
やはり一番の思い出は仕事です。暑い中毎日毎日みんなで頑張った。
先月、目標まであとわずかで終わった。本当にあと1件の受注で達成できるようなところで。
この平成最後の夏8月、同じような展開で今朝を迎えています。
先月同様対前年は越えていて121、1%。これはいいのですが、目標に対して94%。ここにはやはりこだわりたいですし、こだわってほしいと思います。
目標を達成させるのは想いだけ。
今日出来る人間が明日も出来る。
悔しいという気持ちは誰でも持つ。しかし、目標を達成させる人間やチームはその想いを持続してきているのが絶対である。
先月、悔しいと思って今また同じ気持ちで私はいる。
姫路本店の店長の花田が少し伸びた丸坊主を刈り込んで出社してきた。気合い入れたんだと思いますし、私も今から時計一周するまで気合い入れ続けて、そして必ずグリットさせます。
posted by orangeknight at 07:43
2018年08月29日
リーダーの仕事は問題解決の連続か
手元にある冊子のタイトルに「リーダーの仕事は問題解決の連続である」と書かれています。机の左前方にあり目に入った。
そうですね。問題解決の連続ですね。そして、これはどこも同じでしょうね。
側からは何事もなくうまくまわってそうな店も会社も必ず問題は起こっています。
それを解決している人がいるだけで、必ず毎日何かは起こります。
そして、その問題というのはほぼ自分のことではなく、組織や他の人の問題である。
自分のまわりに問題点が見えなくても、着眼点を変化させると、同じ時間の同じ景色の同じ出来事でも、問題点に感じるものである。
しかし、毎日ボコボコとモグラ叩きのごとく解決をしていてもそれの繰り返しとなるものですね。
何か根本的な解決策を出さないといけないと日々感じているのですが、システムと同時にやはり、自分と同じく、いや近い感覚で問題点を感じる人間を育てることが、増やすことが責務だと思う。
「リーダーの仕事は問題解決の連続である」本当に、本当にその通りだと思います。そして、それに対して折れない心を創り上げたものが真のリーダーになるのだとも思うのであります。
そうですね。問題解決の連続ですね。そして、これはどこも同じでしょうね。
側からは何事もなくうまくまわってそうな店も会社も必ず問題は起こっています。
それを解決している人がいるだけで、必ず毎日何かは起こります。
そして、その問題というのはほぼ自分のことではなく、組織や他の人の問題である。
自分のまわりに問題点が見えなくても、着眼点を変化させると、同じ時間の同じ景色の同じ出来事でも、問題点に感じるものである。
しかし、毎日ボコボコとモグラ叩きのごとく解決をしていてもそれの繰り返しとなるものですね。
何か根本的な解決策を出さないといけないと日々感じているのですが、システムと同時にやはり、自分と同じく、いや近い感覚で問題点を感じる人間を育てることが、増やすことが責務だと思う。
「リーダーの仕事は問題解決の連続である」本当に、本当にその通りだと思います。そして、それに対して折れない心を創り上げたものが真のリーダーになるのだとも思うのであります。
posted by orangeknight at 11:18
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)