社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年04月03日

本を読みたい読みたいと思うのです

ここ最近、本を読みたいという欲求が自分の中ですごいんです。ジャンルは問いません。とにかく本が。

 
先週不覚にも風邪をひき、熱まで出た為夜は早めに寝る日々が続いたのと、休みを取れないまま今週に突入したのが原因であります。

 
もっと読書の時間がほしい。インプットしたい。知識がほしいし、学びたい。イライラする。そもそも字を読んでいたら落ち着くんです。

 
ある人は早朝に読むようにしていると言われるが、朝は眠たいですし、7時から仕事をしているので5時起きとなると辛い。

 
夜は酒さえ飲まなければもう少し起きていられるのでしょうが、帰って10時、11時に食事をしながら一杯やるのが幸せすぎて飲まずにはいられない。

 
基本私は本を読みながら晩御飯を食べているのですが、酒が進むとその場で目を閉じていることが多い。量はしれていますが弱いのです。ビール1本と日本酒少々です。

 
そんな、朝や夜の出来ない理由を排除したら良いのですが、寝ないと思考速度が格段に落ちますし、飲まないと精神衛生上悪いように感じもします。

 
 
もっと本を読みたい。いろんな事を感じたい。全部それらを仕事に活かせる自信があるのですが。

 
そんな時間が取れるようにもっと頑張れって事だと思う。

そして、そうなればそれが好循環してさらに結果にも出るのだと分かっている。

だから、今、もっと毎日毎日の結果を出さないといかんと思うし、焦る気持ちもあります。

 
 
隠れ家みたいな小さな部屋、陽当たりの良い窓際で、肘置きのあるちょっと質の良いファブリックと無垢の椅子に座り、たくさんの本に囲まれて過ごせる数時間がたまに来ます事を目標に、とにかく今週もやるのです。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:29

2019年04月02日

日本人であることを誇りに思える国へ

これだけ日本人が元号に関心があるなんて、とても素晴らしいことですよね。

 
日本は米国によって洗脳教育を受けてきたので、これまで日本人らしいことはイコール古い、軍国主義、ダサいみたいなながれがあった。しかし、その世代が高齢化するにしたがって、マスコミがよく言う右傾化ではなく、純粋に日本人で良かったと考える若者が増えてきている気がします。

 
令和、まだパソコンでこの文字を打ってもすんなりと漢字が出てこない。私のMacBook Proの最高峰のモデルでも。

 
しかし、すぐに馴染むのでしょう。

令和天皇か。皇太子殿下をご想像してもまだ令和なお顔ではないような感じがするが、そのうちマッチしているのでしょう。

 
 
日本は現存する世界最古の国である。このことをもっともっと日本人は誇りに思い、その象徴たる天皇を表立ってもっともっと尊敬するべきである。

 
日本はどうやって建国されたか。普通の日本人は知らない。答えられますか。

 
なぜなら米国が、それを教えない方が日本人が愛国心を持たないと考えたからです。日本の歴史の教科書はおかしい。

 
日本人というのは心優しい、優秀で努力家で、思いやりがあり、利他の心をもっている人達です。

こういった元号や天皇陛下のご退位やご即位を機に、もっと自分の国を愛していくことが普通の国柄になれば良いなと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:08

2019年04月01日

今日の日経の全面広告

今日の日経の全面広告です。

 
このような広告すごく好きです。

 
さらに表情も惚れ惚れする。

 
新元号

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:43
ページトップ