社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年04月17日

今日の数字、1年後の数字

今日の数字、明日の数字、1ヶ月後の数字、半年後や1年後の数字、どの売上も会社が存続するうえで必要です。

 
基本 現場の人間は半年後の売上のことはほぼ考えていない。それが普通。

 
経営者や企画の人間は、今日の数字のことよりも先の方の数字の事を考えている。これまた普通の姿。

 
半年後の数字を思い描く人間、それをその時に実現する人間、必ずどちらも必要であり、どちらもがその役割を全うするから血液であるお金がまわり、会社が生きていられる。

 
今日の数字、明日の数字、1ヶ月後の数字、そして半年後や1年後の数字。

まず自らの役割を全うし、その上で自らの役割とはまたちょっと離れたその数字の事をも考えてみるのも良いかも。視野が広がり一層力がつくと思うのです。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:00

2019年04月15日

ピンチはチャンス

ピンチはチャンスと言いますがそれは絶対でしょう。

 
それが大きなピンチであればあるほどチャンスの度合いも大きいのです。

 
ここで大切なことは、ピンチがやってきた時にこの考え方を今と同じように持ち続けられているかどうか。

 
ピンチの時に「あかんっ」とシュンとなってしまわず「これはチャンスだ」という思考回路があるかどうかがその人の真価であり本当の実力。

調子が良い時に良い事を言うのは当たり前で、悪くなった時に同じ事を言えるかどうか。

 
ピンチはチャンスです。これほど大きく変化し、進化できる機会はない。

 
ピンチのすぐ向こうにはバラ色の楽園がある。

 
ピンチが来たのならまず反省し、理由を突き止め、よく考え、そしてそれを打開すべくスピーディーに行動に移す。チャンスだと。

 
悪くなった時にそれをしきれば必ず打ち勝てますし、倍以上になって帰ってこれる。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:19

2019年04月14日

メルカリでシステムキッチンが東京の足立区へ到着

メルカリLIXILシエラ

 
写真はうちの姫路別所店に展示していたシステムキッチンLIXILシエラなんですが、昨日東京の足立区のお客様のおうちに無事に到着致しました。

 
メルカリに出品しご縁をいただいたんです。

 
おうちを新築中らしく、1月に購入いただいたのですが、キッチンの設置は春くらいとお聞きし、それまで梱包してこちらで保管していました。

 
展示という人生でなく、あの本体もコンロもシンクも全てかわいいピンク色のシステムキッチンが、本来の仕事をさせていただくようで、とても嬉しいですし、喜んで旅だったと思います。

 
一度も現場も見ずにメールだけでやりとりしての案件でしたが無事に完了し安堵しました。

 
 
どのようなおうちか、またお客様のお顔も分かりませんが、メルカリの対応からきちんとされた方、ご家族だと思います。

笑顔であのキッチンをお使いいただき、ご家族で囲んでいただけたら良いなぁと心の底から思います。ご縁って不思議なものですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:06
ページトップ