5月のオレンジナイト太子店に向けての最終の販促計画が仕上がりました。
オレンジナイト史上過去最高の販促を計画しています。
5月24日の太子店オープン。今年、今期、ここにかけています。入魂しています。
土地から買い、建物を建てての出店ということで、お客様をはじめとする市場と関係各位、会社のみんなに意気込み、覚悟は伝わっていると思います。
また、来月24日というオープンの日、これが成功だったと日増しに確信が強くなっています。
なぜこの日にしたかと言いますと、まず第一にGWは新天皇の即位で日本中が空前のフィーバーとなります。
まずそこは日本国民としてお祝いすることが絶対ですし、そのフィーバーの直後にオープンをしても、お祭り感が小さく感じるからです。
そして、住宅のリフォーム業界にとっての最高の季節は春。その春のイベントは各社GW明けすぐの週末がセオリー。
5月11日(土)、12日(日)にするのが普通であるからです。
事実オレンジナイトの前回の太子店オープンもそうしました。普通はそこなのです。普通は。
天皇陛下の事、そしてセオリーから外す。これで24日にしたのです。
案の定、11日(土)あたりに周辺の競合他社は照準を合わせているようで、そのながれに対し、日増しに太子店のオープンイベントの成功への確信が強まっているのです。
5月11日(土)頃に各社 イベントや新聞折込みをする。
新天皇即位の勢いが冷めやらず、また、そこでの盛り上がりで一度市場が沈み同業各社反響が少なめ。
少ない反響から見積りをされているところへ、毎日毎日オレンジナイトの広告がいろんなチャネルから入る。
他社で見積りをされておられるお客様もうちの会社が気になり、オレンジナイトへも相見積りを依頼。
他社が見積りを出しているところへ後出しのオレンジナイトが有利に展開。
うちが掘り起こした案件だけでなく、そうやって他社の案件もオレンジナイトに入り、太子店のオープンイベントは一層大成功。
これが今のイメージです。
リフォームは人生のイベントです。毎日社内で言っています。そんな人生のイベントをオレンジナイトの持つ正義においてぜひ成功していただきたい。表面上だけのリフォームや、プランの選択肢を示されないただ安いだけのリフォーム工事を契約したらいけません。売ってナンボでなく、喜んでいただいてナンボです。それが我々の仕事です。
そんな大義のための準備が、まずは成功していっているので、心の中で小さく小さくうなずいています。
リアクションはほぼとりませせんし、一喜一憂もしませんが小さく小さく確信となっています。
あとちょうど1ヶ月。油断など到底しませんし、今から30日、これでもかというくらいやっていきます。
2019年04月24日
オレンジナイト太子店オープンまでちょうど1ヶ月
posted by orangeknight at 14:13
2019年04月23日
会社の戦略を練りながら
スマホでアップルとサムスンは競合ですが、確かサムスンの部品がiPhoneに使われていた。
LIXILのシステムキッチンで、IHクッキングヒーターをみたらPanasonicなんてよく出るパターンの一つです。
タカラのシステムバスの床にはLIXILのタイルが使われている。
ハードでは熾烈なシェア争いをしながらも、ソフトではお互いに供給し合うような事は世の中ではよくある。
そんな考え方を、昔の私は受け入れ難いと思っておったのでありますが、考え方も変わってきまして本業を伸ばす手段であれば様々なことをするべきだと今は思っております。
大局観が大切だと。
近視眼的には、あんなところに一円のお金も協力したくないという感情論はありますが、真の勝利を掴む人間は今の小さな勝ちではなく、将来の大きな勝ちを狙う動きをするのだろうと。
個人の動きは経験則で決定するとしても、原則会社の動きは歴史で判断する。これが正しいと思っています。
そんな考えで戦略を練るのです。
LIXILのシステムキッチンで、IHクッキングヒーターをみたらPanasonicなんてよく出るパターンの一つです。
タカラのシステムバスの床にはLIXILのタイルが使われている。
ハードでは熾烈なシェア争いをしながらも、ソフトではお互いに供給し合うような事は世の中ではよくある。
そんな考え方を、昔の私は受け入れ難いと思っておったのでありますが、考え方も変わってきまして本業を伸ばす手段であれば様々なことをするべきだと今は思っております。
大局観が大切だと。
近視眼的には、あんなところに一円のお金も協力したくないという感情論はありますが、真の勝利を掴む人間は今の小さな勝ちではなく、将来の大きな勝ちを狙う動きをするのだろうと。
個人の動きは経験則で決定するとしても、原則会社の動きは歴史で判断する。これが正しいと思っています。
そんな考えで戦略を練るのです。
posted by orangeknight at 18:54
2019年04月23日
4月最後の週必ずやりきります
おはようございます!4月の最後の週が始まりました。
オレンジナイトは今週は28日の日曜日までなので今日スタートなのです。
平成の最後でありますし、オレンジナイトの第12期の前半戦の最後の週でもあります。
来月には太子店のオープンも控えていますので、今月は必ずや目標必達で勢いにのり5月に入りたいと思います。
もうすぐそこなのです。必ずや完全にやりきり、売り上げだけでなく全て各種目標結果出し、そして会社のみんなにゆっくりゴールデンウィークを休ませてあげたいと思っています。
オレンジナイトは今週は28日の日曜日までなので今日スタートなのです。
平成の最後でありますし、オレンジナイトの第12期の前半戦の最後の週でもあります。
来月には太子店のオープンも控えていますので、今月は必ずや目標必達で勢いにのり5月に入りたいと思います。
もうすぐそこなのです。必ずや完全にやりきり、売り上げだけでなく全て各種目標結果出し、そして会社のみんなにゆっくりゴールデンウィークを休ませてあげたいと思っています。
posted by orangeknight at 08:50
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)