社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...56789...203040...

2025年03月12日

営業とは

営業というのは物を売ることではなく、相手の便利な存在であることである。

 
相手にメリットを提供する存在。

 
それ以上でもないし、それ以下では存在価値がない。

 
 
何か買ってくださいと営業しているような営業マンは、相手のメリットを考えず、自分のそれを一番に想っているから売れない。

 
物事にはうまくいくサイクル、いかないサイクルがあり、営業なんてその最たるものである。

 
 
このように新しいチラシが出たとする。

 
IMG_1729

 
 
営業は自分の顧客、または見込み客にこのようにチラシを届けるのだ。

 
IMG_1731

 
〇〇様

お世話になります、来週から外壁塗装のキャンペーンをさせていただきます

魚住

 
 
これだけでいい。

 
キャンペーンが始まっているなら

 
お世話になります、外壁塗装のキャンペーンをさせていただいています

に変えればいい。

 
 
この文章だけでいい。

 
仕事がとれない人ほどあれこれ長文で書く。

 
違うのだ。

 
選ぶのは客である。これが大前提。

 
そして、お客様自身にメリットがあるかどうかを判断するのも客である。

 
 
ここで

お世話になります、来週から外壁塗装のキャンペーンをさせていただきます。

これこれ〜こういう内容で、かくかくしかじか。

精一杯頑張らせていただきますので、一度ご提案させていただけませんか。

 
と書かれた封筒を見て、お客様はどう感じるか。

 
いや、ここで答えが出てしまうのだ。

 
いる、いらない。の

 
 
しかし、私の提唱する文章

お世話になります、来週から外壁塗装のキャンペーンをさせていただきます

 
で終わっていたら結論は出ない。

 
ちなみにそれ以上のアクションは起こさない。あとから電話するとか、再度訪問するなど必要ないのです。

 
あくまで主導権はお客様であり、メリットがあれば呼ばれるでしょう。今か先かはわからないが。

 
そして、そのときメリットがなくても、その文章のみでチラシを提供してくれる営業マンは、お客様にとってメリットのある存在となっているとは思いませんか。

 
何かあったら声をかけられる存在がいる。

 
自分のことを気にしてくれている存在がある。

 
これってありがたいことですよね。

 
私ならありがたい。家でも車でも服でも健康でもなんでもいい。

 
 
なので、逆の立場ならそのような営業をする。

 
タイミングが合えば声をかけてもらえる。紹介をしていただける。

 
 
今現在はいっさいそのような営業活動は私はしていません。

 
でも、数年前まで、少なくとも10年前まではそればかりしていました。

 
 
 
お客様にメリットを提供する存在。

 
営業とはそれなのであります。

 
 
IMG_1730

 
IMG_1732

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:06

2025年03月12日

姫路市実法寺にて工期45日リフォーム着工

今朝は姫路市実法寺に着工に伺っています。

 
IMG_1713

 
こちらはちょうど一年前に、水廻りやキッチンのリノベーション、外構や玄関、外壁塗装をお世話になったお客様です。

 
来年は居間や和室、二階や窓全部をやりたいなと仰っておられ、お客様の宣言どおりに本日を迎えました。

 
IMG_1720

 
 
IMG_1711

 
屋根瓦の葺替えも一緒にすることになり、GWまでには仕上げさせていただきたいと思っています。

 
心配りを全力でやりきりたいと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:24

2025年03月11日

東日本大地震から14年ですか

東日本大地震から14年ですか、早いものです。被災者皆さんに、味わった辛い想いと釣り合うくらいの幸せがこれからいっそう降り注ぎますように。

 
 
しかし、今日ワイドショーに出ていた友田オレですか、衝撃を受けたな。

R1グランプリも観ていないし、そもそも関心もないが、友田オレから溢れる才能を感じた。

若い彼が、これから人として大切なことを理解しながら進めば大スターになるだろう。そう即座に思ったくらいずば抜けている。

 
 
才能か。テレビで山本を観るが、今シーズンは大谷に負けない活躍をするだろうな。天性のものってありますよね。あれは打てないだろう。

 
 
個別株と、投資信託、どちらもで毎日お金がゴンゴン減る。あれだけあった含み益はちょびっとになるし、含み損は漬物になるんではないかというくらいだ。落ちるのは一瞬。本当に。

 
 
エコキュートが毎日売れる。今日も3台売れました。でも、決して浮かれません。勝ったらすぐ次を見据えます。勘違いもしないし、力を抜いたら退場は一瞬でやってくる。

 
 
そろそろ求人をしようと思う。何年ぶりだろう。一番に正社員でもパート社員でも、また男性でも女性でも良いから事務スタッフがほしい。二番に配送スタッフがほしい。外国人ももちろんOK。日本人と同じ給与を払いたいな。

 
 
さて、オフモードになろうかな。モノダスを読もう。でもすぐに寝てしまうんだろうな。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:25
...56789...203040...
ページトップ