社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年12月18日

適正な価格と売り手と買い手の想い

適正な価格。

 
お客様が普通に「その代金を払ってもサービスを提供してほしい」と考える値。

 
店側が「その価格であれば粗利から経費を差し引いても利益が出る」と考える値。

 
両者のマッチング。

 
値上げしたいと切に考えている経営者は多い。私も。

もっと儲けたいという想いからではなく、もう少し利益があれば、いろんなことで自由になるのだがという想いから。もう少しでいい。

 
 
客観的に分析し、多分こんな感覚がある。

 
お客様側としては800円のラーメンの値段が5%上がって840円になっても美味しくて、また食べたいし、店に行きたいと思うなら許容範囲な値上げである。

 
店側としては40円の値上げで経費の支払いが大きく変わるのに、その5%をとても大きなものと感じてしまっている。

 
お客様はそれよりもサービスのクオリティを望んでいるのに。

 
店側の私が言うのもおかしい話ですが、売り手は値上げに対してとても消極的な生き物である。

 
お客様ももちろん10%も20%も一気に値上がったらそっぽを向くかもしれない。

 
しかし、それが許容範囲のものであれば認めてくださる生き物だ。

 
この言葉が付帯するだろうが。「値上げは良いけど、いっそうきちんとやってよ」

 
 
リフォームも同じ。

適正な価格で販売する。

買った側も納得。これで一層快適になった。担当者も職人も良かった。満足。

 
売った側も儲かったと感謝する。これで利益が出て生活ができる。ありがたいと。

 
 
売り手と買い手はお互いにそんな風に思っているのではないかと私は思っている。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:28

2019年12月17日

令和元年最後の広告を はりなび姫路1月号で

令和元年最後の広告です。はりなび姫路1月号。本日姫路市内で配布されていると思います。

 
はりなび姫路

 
はりなび姫路

 
 
まだまだ年内のリフォームを承ります。

 
どうせなら年内にしたいなぁというような工事、お気軽にお問合せくださいませ。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:36

2019年12月16日

お客様の満足の大前提

お客様の満足は「期待していた以上のものがあったとき」に初めてうまれる。

 
そして、その前段階に「してほしいと思っていたことが成された」ということがある。

 
お客様からの満足度の高い人間はその2つの事をやり遂げている。

 
ここで、今回のテーマは後者である。

「してほしいと思っていたことが成された」という事。

 
これをおろそかにしてはいないだろうか。

 
これをおろそかにしていて「自分は本当に一所懸命にしている」という人がいるがそれは自分本位である。

 
A 様はこれを望んでいる。B様はこれを望んでいる。この2つは必ずしも同じではない。

 
A様が望んでいることは何かを考える。そしてそれをやりきる。

 
B様のところに伺えばB様が何を望んでいるかをまた考える。そしてやりきる。

 
このA様とB様を同じように「自分本位にきちんんとしても」決して満足は得られない。

 
仕事というものはほぼ相手からの依頼であります。自分一人では完結しない。それは社長である私でもそうなのですから従業員となるとその度合いは一層高まる。

 
では、やはり「相手がしてほしいと思っていたことが成される」ということは「期待していた以上のものがあったとき」の大前提となるべき基礎であり、基本である。

 
仕事の依頼者からのそれを考え、理解し、行動しているか。

そこを達成してからのプラスαが「ニコニコ。満足満足」である。

 
大前提の方を再度考えてみることは大切だと思うのです。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:59
ページトップ