おはようございます!3月が始まりました。天気も快晴、気持ち良いです。
おかげさまで、ここが勝負どころと読んだ2月は目標を達成することができ、対前年の134%まで伸ばすことができました。良かったです。
3月もどんな月に出来るか、またなるのかと楽しみです。
今月もまず考え方を大切に。感謝、ありがたいという意識をいつも持ち、自分のまわりに起こることは全て自分が源であると思考、行動したいと思います。
新型コロナウイルスが世の中を騒がせています。
しばらくはこれがトレンドとなるのでしょう。私は今の流れは4月には収まると楽観視している人間です。
一番恐れているのは新型コロナウイルスを理由にしての経済活動の冷え込みが兵庫県にも来ること。
新型コロナウイルス自体よりも、今はしょうがないとか、やめたほうが良いという理由づけを人間の心理に芽生えさせてしまうことが怖いと思うのです。
まぁ、それは吹っ飛ばし、とにかくまた今月もオレンジナイトは元気に先月以上にやります。
いよいよ春ですから、3月は2月の倍以上の広告宣伝費、販売促進費をかけていきたいと予定しています。
2020年03月02日
3月のはじまりです
posted by orangeknight at 09:20
2020年02月29日
瓦の見本を新しくしました
おはようございます!
オレンジナイト姫路本店の前に飾っている瓦を新しくしました。
真ん中の棚の左から3つがうちのイチオシです。
三州瓦なんですが、平板型の粘土瓦です。瓦と瓦とでロックが効きますので防災瓦と言われています。
メーカーは鶴弥、三州瓦というだけに愛知県の会社です。
商品名は「スーパートライ110、TYPEⅡ」と言います。
色は左から銀鱗(ぎんりん)、マットブラック、アンティックブラウンとなります。
一枚あたりは古くからの和型の瓦より大きく重いのですが、平板ですので屋根全体で計算しますと和型からの葺替えで3分の2の重量になるんです。
瓦って屋根の上で暑い日も寒い日も雨の日も雪の日もおうちを守ってくれています。
そんな目で見たら愛おしくなるんですよね。
では、2月最終日、完全にやりきります。
オレンジナイト姫路本店の前に飾っている瓦を新しくしました。
真ん中の棚の左から3つがうちのイチオシです。
三州瓦なんですが、平板型の粘土瓦です。瓦と瓦とでロックが効きますので防災瓦と言われています。
メーカーは鶴弥、三州瓦というだけに愛知県の会社です。
商品名は「スーパートライ110、TYPEⅡ」と言います。
色は左から銀鱗(ぎんりん)、マットブラック、アンティックブラウンとなります。
一枚あたりは古くからの和型の瓦より大きく重いのですが、平板ですので屋根全体で計算しますと和型からの葺替えで3分の2の重量になるんです。
瓦って屋根の上で暑い日も寒い日も雨の日も雪の日もおうちを守ってくれています。
そんな目で見たら愛おしくなるんですよね。
では、2月最終日、完全にやりきります。
posted by orangeknight at 09:12
2020年02月28日
若いときの苦労は買ってでも
若いときの苦労は買ってでもしなさいという言葉、この言葉というか格言が私の20代を支えた。
特に誰かに言われたわけではない。
母に教わったのか、知っていて、そう、20代の頃は意味もよく考えなかったのですが、何か苦労、苦労というか苦難があると、自分自身にそう言い聞かせて逃げずに真正面から向かっていった。
今思えば苦労なんてものではないようなことでも、20代の頃はそう感じたこともある。そんなとき自分にそう言って取り組んだ。
42歳になり一つ思えるのが、当時から自分の仕事に真剣に取り組んだから苦労が多かった。
苦労とは仕事に全力を傾ければ傾けるほど比例して増えるものだと今は思えている。
真剣に取り組めば取り込むほど問題意識は増しますし、危機感は倍増する。
フェンフェンでは気付かないことに多々直面する。
それらは苦労という形で結晶化し、物事の本質の直前に出現する。
今、20代の人に自慢できるのが逃げない体質がついた。そして、一所懸命する人間になったことです。
私は10代の頃そういうものに出会わなかった。だから苦労はなかった。
しかし、20代で今の仕事に出会った。不安もすごいあったがそれも考えたくないし、とにかく一心不乱にのめり込んだ。
営業という仕事の湯船に肩までどころか頭まで浸かった。無理して、意識して浸かった。浸かってみようと努力して浸かった。
たくさんのものを犠牲にもしたと思う。体にも負担を与えたと言い切れる。
現在の私は目先の困難からは逃げない。絶対たち向かえる。一所懸命できる。だからリターンは形あるものから無いものまで普通より多めに享受できている。
お客様からも毎月たくさん仕事を依頼いただける。一度お世話になったお客様からの見積りの依頼は全てやるのを前提としたもので仕事が切れたことは正直ない。
若い頃の苦労は買ってでもした方が良いと心から私も思う。
いや、今も若いからまだまだ苦労を買ってでもする。それが大切だと今は理解できているから若いときみたいに自分に言い聞かせなくてもできる。
昔の人はそんなことを我々に教えたかったのかなと思う。
特に誰かに言われたわけではない。
母に教わったのか、知っていて、そう、20代の頃は意味もよく考えなかったのですが、何か苦労、苦労というか苦難があると、自分自身にそう言い聞かせて逃げずに真正面から向かっていった。
今思えば苦労なんてものではないようなことでも、20代の頃はそう感じたこともある。そんなとき自分にそう言って取り組んだ。
42歳になり一つ思えるのが、当時から自分の仕事に真剣に取り組んだから苦労が多かった。
苦労とは仕事に全力を傾ければ傾けるほど比例して増えるものだと今は思えている。
真剣に取り組めば取り込むほど問題意識は増しますし、危機感は倍増する。
フェンフェンでは気付かないことに多々直面する。
それらは苦労という形で結晶化し、物事の本質の直前に出現する。
今、20代の人に自慢できるのが逃げない体質がついた。そして、一所懸命する人間になったことです。
私は10代の頃そういうものに出会わなかった。だから苦労はなかった。
しかし、20代で今の仕事に出会った。不安もすごいあったがそれも考えたくないし、とにかく一心不乱にのめり込んだ。
営業という仕事の湯船に肩までどころか頭まで浸かった。無理して、意識して浸かった。浸かってみようと努力して浸かった。
たくさんのものを犠牲にもしたと思う。体にも負担を与えたと言い切れる。
現在の私は目先の困難からは逃げない。絶対たち向かえる。一所懸命できる。だからリターンは形あるものから無いものまで普通より多めに享受できている。
お客様からも毎月たくさん仕事を依頼いただける。一度お世話になったお客様からの見積りの依頼は全てやるのを前提としたもので仕事が切れたことは正直ない。
若い頃の苦労は買ってでもした方が良いと心から私も思う。
いや、今も若いからまだまだ苦労を買ってでもする。それが大切だと今は理解できているから若いときみたいに自分に言い聞かせなくてもできる。
昔の人はそんなことを我々に教えたかったのかなと思う。
posted by orangeknight at 23:32
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)