社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2024年10月13日

灘のけんか祭り 木場の前夜祭に行ってきました

灘のけんか祭り。明日宵宮です。地元木場の前夜祭です。

 
IMG_5793

 
日曜日のせいもあると思いますが、すごいたくさんの人でしたよ。

 
IMG_5803

 
やっぱり屋台蔵から出てくる瞬間、良いもんですね。

 
祭りも灘が一番だし、そのなかでも木場が一番かわいらしい。

 
IMG_5810

 
IMG_5816

 
IMG_5825

 
 
2日間、良い祭りになりますように。

 
 
中3でお迎え提灯をさせていただき、高1からちょうど30年間、毎年欠かさず屋台を練ってきましたが、私は今年から廻りで見守り、そして観客になることに決めました。

 
まわしを巻かないのはちょっと、いや、だいぶん寂しいですが、ここ数年そろそろやなぁと意識していたので、30年させてもらったからちょうどいいかなと。

 
また思い出を書かせてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:18

2024年10月12日

コインランドリーは気持ちが良くなる場でないと

仕事終わりにコインランドリーの掃除をして帰ってきました。汗だく&クタクタです。
 
 
IMG_5755

 
IMG_5752

 
IMG_5769

 
IMG_5759

 
 
気温が下がり、衣替えシーズンに突入したようで、どうやら明日と明後日、そして来週の日曜日に2つのピークを迎えそうです。

 
コインランドリーは、そんな店内がごったがえす1日が、秋と春、年に数日あるんです。

 
ここ数日、平日も絶好調。

 
売上が良いということは店内は汚れ、機械の内部に溜まるホコリ(リント)はあふれます。

 
店内が汚いと楽しい気分にはなりませんし、リントが溜まると機械の乾燥能力は下がります。

 
そういう状態をお客様に見せたり、体験させるのが本当に嫌なので、いつもキレイにしてくれる週に数日の掃除に加え、今日は自分で掃除に行きました。

 
商売でお金をもらう以上は、それがそのサービスに対して安価であったと感じていただかないといけません。

 
そこには忸怩たる想いがあり、店が汚れていると思うだけでストレスになるんです。

 
自分の良いところでもあると思いますが、細かいなとか、大きくはなれないなと、自分自身で感じます。

 
 
ピカピカにしてきました。ランドリージャパンの福崎店と福崎西店。

 
福崎の屋台にも遭遇しましたよ。

 
IMG_5765

 
IMG_5761

 
IMG_5771

 
 
女性が気分良く、お一人で安心してコインランドリーを使える。

 
そんなふうな店をサービスを提供したいなといつも思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:43

2024年10月11日

コーヒーミルがやってきた

お昼、コーヒーロースト プティ・プッサンさんに行きました。

 
うちのテナントで先月オープンされたコーヒー豆の焙煎屋さんです。

 
さらに美味しいコーヒーを求め、オーナー八木さんに依頼していたコーヒーミルをいただきに伺いました。

 
IMG_5689

 
これで焙煎したての豆を買い、それを自分で挽けます。

 
形から入りますので、お店で使われているこの機械と同じものです。

 
IMG_5691

 
IMG_5677

 
目盛があり、1は小さく8にするほど大きく挽けるらしいですよ。

 
1はエスプレッソ、8になるほどアメリカンになるそうです。

 
色々試してみたいと思います。

 
IMG_5684

 
豆でも粉でもなんでもいろんな種類を取り扱われています。

 
電話での注文も出来ますし、郵送もしてくださいます。

ぜひ行ってみてください。

すでに買っていただいた方は一緒に常連になりましょう。

 
IMG_5696

 
駐車場は6台ありますよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:27
ページトップ