社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年07月04日

明日イベント最終日に対し想う

オレンジナイト太子店1周年祭、2日目が終わりました。

 
オレンジナイトCLUB会員様限定イベントを2日に行いましたので、実質今日で3日目、明日オーラスです。

 
おかげさまで、目標の見積り依頼額達成を射程に捉え、最終日を迎えることができますが、ここで気を緩めたら一気に未達になると強く思っておりますし、会社のみんなが同じように感じているでしょう。

 
しかし、やはりイベントができること自体がありがたいですし、自分が作った店に、お客様が次々と来店くださるということは決してあたりまえではありません。幸せなことです。本当に。

 
「いらっしゃいませ」と大きな声で言えることに対し、まず、ありがたいことだと再度感じる最終日に。

 
久しぶりのイベントですから。

 
そして、みんなで数字を意識すること。やはり目標は達成するためにあります。1円でも達成することが勝ちです。勝つ集団にならないと。

今回初めてリフォーム イベントの責任者をしている神吉は勝たせないと。

みんなは神吉を勝たせてあげないと。

 
 
お客様は、オレンジナイトの太子店をどう評価されているかも明日で占えますと、自分自身に思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:26

2020年07月04日

レジ袋「要りません」と言う声が

セブンイレブンで昼ごはんをいつものように買いました。

 
レジで店員さんが今日も「レジ袋はどういたしましょう」と言うので「いつも要りますよ」と応えていると、隣のレジから声がしました。

 
「要りません」

 
そんな人もいるんだなぁと隣のレジを見るとうちの会社の原でした。

口を尖らせて、得意満面に「要りません」と言っていました。

 
 
手で持って店からでてきた所です。

 
レジ袋

 
最近、いつもトマトジュースを飲んでいます。

 
 
会社に帰ってくると、原のカバンの中にしっかりとセブンイレブンの袋に入ったお昼ご飯とトマトジュースがありました。

 
レジ袋

 
 
ふっふっふと笑っていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:00

2020年07月03日

きちんと回答することが全てを決める

 
取引先の営業担当者、たくさんいますが、出来る人は必ず何気無い会話からでた質問に対して、また要望に対して回答をしてくれる。

 
その日のうちに電話をくれる。メールをくれる。

 
何気無い会話でのこともきちんと調べて教えてくれる。

 
スピードもある。

 
深い付き合いが出来るとそんな人には思う。

 
話になるなぁと。

 
 
お客様との何気無い会話。疑問に対してきちんと回答する。

 
これってすごい重要なこと。

 
お客の立場になって「あれ、どうなっているんだろう」が積み重なると信頼は得られない。口だけと思われる。

 
 
何気無いお客様のハテナをきちんと回答する。

 
 
回答の内容では無い。その姿勢を相手はみている。その僅かな行動が大きな大きな、大きな結果を生み、差をつける。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:26
ページトップ