社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年09月16日

リフォーム業は店の場所が命

「目立つ場所に店がある」というのはリフォーム店では生死を分けるものです。

 
車がビュンビュン行き交う場所か駅の前。リフォームではこれが生命線となる。

 
うちの姫路本店にご来店くださる新規のお客様のほとんどが「以前から店があるのは知っていた。何かあったら頼もうと思っていた」と仰る。

 
もちろん赤穂など他の店でも同じです。認知していたからこその行動となっている。決してチラシやネットを見てGOというすぐの行動ではない。

 
そんな単純なものではない。

 
オレンジナイトくらいの会社では、オレンジナイトという店を知らないお客様が少し大きな契約をするときには、こっそり会社を見にくるものだと私は考えている。

 
最近はそれも少し減ってきているように感じてはいますが、以前は300万や500万、1000万以上の契約では契約後に「実は数日前に会社を見に来た」というお言葉や、それとなくうろちょろされている商談中のお客様を目にしたことは幾度とある。

 
不安だからです。

 
どんな会社かもわからない、とりあえずで試せないリフォーム工事を任せていいのかという想いがそうさせると思いますし、理解出来ます。

 
 
 
13年前の今頃「とにかく通り沿いで目立つ場所」だけをテーマに創業の地を探したものです。

あちこち紹介してもらいましたがパッとせず、何気に飛び込んだ不動産屋さんで「すぐ東にいいのが!少し大きいけど」と案内してもらったのが今のオレンジナイトの姫路本店。

 
ここだと即座に決めました。

 
その瞬間瞬間のご縁と判断。それが13年後の今の毎日の反響の数に多大な与える。

 
 
買い直しが効かないのがリフォーム。お客様が一番ほしいのは安心。安さではない。

 
店を毎日目にしていただく。その数というものは、年月が経過するごとに大きな大きな差となりそして生死を分けるくらい重要なものであります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:40

2020年09月14日

生野町にて打合せ

今日は午後から朝来市生野町栃原にあります「SUGOMORIリゾート生野高原」にて打合せがありました。

 
なかなかおもしろい内容です。

 
さすが高原、気温が低く、半袖では少し寒いくらいでした。

 
一部うちが工事させてもらっているんですよ。

 
 
IMG_1049

 
IMG_1048

 
IMG_1050

 
IMG_1045

 
IMG_1044

 
IMG_1038

 
巣ごもりリゾート

 
 
 
IMG_1051

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:58

2020年09月13日

イベント「姫路2020リフォーム相談会」終わりました

3日間のイベント「姫路2020リフォーム相談会」が終わりました。

 
ドローン写真

 
 
来店も多くいただきましたが、今回はおかげさまで狙い通り、お電話をいただき、こちらから伺うという案件が半分以上になりました。

いつものイベントは来店が8割ですので、当たったのではないかとちょっと喜んでいます。

 
先ほど会社のみんなにも言いました。

 
「自分がお客としてオレンジナイトに行き、あなたが担当として登場したときに、してほしい対応、進め方」をしていってほしいですし、させていただきたいと思います。

 
案件がボーンと増えたときにいつも言っていますが、お客様にとってリフォームは人生のイベント。優先順位を考え、丁寧に、そしてスピードで1件1件大切に取り組ませていただきます。

 
今週もまた忙しくなります。ありがたいことです。やりきります!

 
 
さて、帰って半沢直樹を観ようっと。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:21
ページトップ