社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年10月21日

それも良い方法だと思いますが

「それも良い方法だと思うんですが、これこれこうはいかがですか?」

 
この「それも良い方法だと思いますが」というひと言を言えた方が絶対にいい。

 
リフォームの提案で、お客様とあーでもない、こーでもないと話になる。

 
お客様からの意見に「いや」とか「違います」は好ましくない。ましてや「ムリ」などは使わない方がいい。

 
当然ながら出来ない内容もある。そういう時に「それも良い方法だと思うんですが」の枕詞を入れてから自分の意見を言うと非常に通りやすい。

 
お客様も自分の想いが全否定されるより、一度飲み込んでもらった上で覆された方が腑に落ちるのです。

 
これはどんな場面でも同じです。上司でも同僚でも、そして部下でも同じ。

 
よく回りを見てください。自分の意見を通している人ほどうまい言い回しをしています。そうでなければ人間関係は長続きしません。力関係だけではないですからね。

 
 
「それも良い方法だと思いますが、これこれこうはいかがですか?」ぜひ使っている人の真似をしてアップグレードしましょう。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:23

2020年10月20日

追加で新聞折込み

10月もここまでとても良い感じですので本日追加で新聞折込みをしました。

 
 
新聞折込み

 
 
10月2日分と同じものなのですが、神戸新聞のみで入れさせていただきました。

 
売上が悪いから追加で入れる折込みではなく(オレンジナイトではまずそれはしません。売上が悪いときはじっと耐えて損切りします)、売上が良いのでさらに入れる折込みって良いものです。

 
気分も良いし、余裕がある。

 
さらに反響もくるし全てが好循環です。

 
 
 
プラスのスパイラルを起こすんだーっ!といつもいつも思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:39

2020年10月17日

剪定 速い!

施工前の写真がないので、どれくらいすごいかお伝えしにくいですが、造園屋の川口さんの剪定はいつもながらめちゃくちゃ速い。そして当然美しい。

 
今日、うちの貸しテナントに植えている木を3本剪定してもらったのですが、1時間かからずこの状態です。

 
 
テナント剪定

 
 
ボサボサだったんです。

 
 
それをチョキチョキチョキーっとセンス良く一瞬でカットしてくれました。

 
 
スピードのある仕事って好きですね。速いというのは重要なサービスだと思います。

 
雨の中すぐにやってくれてありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:03
ページトップ