今日の日経の記事です。ハローページの発行が終了するらしいです。
ハローページ。
これ、私の宝物の一つで、今も机に保管しています。
20年前の物で、使い込んでけっこうボロボロなんですが、絶対に捨てる事が出来ないものなんです。
20年前、私は以前に勤めていた会社で、リフォーム部門の営業職として働き始めておりました。
そこでは、先におうちのポストに広告を入れ、おうちの状態をメモし、会社に帰ってからゼンリンの地図で住所を調べ、そして電話番号を調べていました。
電話番号のリストは、別にパソコンのソフトがあったんですが、不完全なもので、やはりハローページが欠かす事が出来ませんでした。
会社にはハローページがいくつかあったんですが、写真の私のものは実家から持っていったものです。メモしたく専用が欲しかったんです。
なぜか覚えていませんが、他の人に使われないよう「魚専用」と書いています。
電話をかけるネタがなくなったとき、よくこのハローページでかけたんです。
電話帳には一列にだいたい100件載っています。
土曜日、日曜日、電話するネタがなくなったら、ひたすらこれでかけまくっていました。
朝の9時くらいから昼挟んでひたすらアポが取れず、ずーーーーーっと時計が1周回るくらい電話すると4ページくらいいつも進むんです。
おうちを先に見るという行為をしていないもので「どっしりとしたいいおうちでした!」とか「通り沿いで日当たりも良さそうな!」など、どこにでも当てはまる表現を全力でしていたものです。
このハローページでの電話、いわゆるテレアポから私は30件以上契約になっています。
このハローページを机の左に置き、電話を目の前にセットし、朝から晩まで「こんにちは」「もしもし」と電話したものです。
いろんな思い出があります。
もう10年近くハローページは見ていませんが、最近は電話番号の掲載数も少なく、だいぶん薄い本になっているようですね。
時代の流れですね。
でも、今の自分があるのはこのハローページのおかげでもあると感謝しています。
実家の応接間の電話の下の台の中にいたこのハローページ。
私の営業のいろんなことを知ってくれている同志です。お疲れ様でしたと思います。
2020年06月19日
ハローページ
posted by orangeknight at 14:05
2020年06月19日
7月が今期の天王山
7月、オレンジナイトは今期で一番の販促を打ちます。
イベントも企画しています。
まだ社内でも未発表のものもあります。
7月が今期の天王山だと踏んでいます。
消費税増税があり、そしてコロナがある。これからも影響は出るでしょう。
しかし、出来ない理由をあげだしたらキリがないですしそこから何も生まれない。
出来るには理由がある。決して環境や他人ではなく己である。己自身が全てを発している。
オレンジナイトは現在第13期、決算は10月です。
例年より少し早いですが、7月から動いていき、受注した現場をいつも以上のペースで完工させる体制を作り、必ずや10月の決算で今年も勝つ。
出来る理由を創るのみ。
イベントも企画しています。
まだ社内でも未発表のものもあります。
7月が今期の天王山だと踏んでいます。
消費税増税があり、そしてコロナがある。これからも影響は出るでしょう。
しかし、出来ない理由をあげだしたらキリがないですしそこから何も生まれない。
出来るには理由がある。決して環境や他人ではなく己である。己自身が全てを発している。
オレンジナイトは現在第13期、決算は10月です。
例年より少し早いですが、7月から動いていき、受注した現場をいつも以上のペースで完工させる体制を作り、必ずや10月の決算で今年も勝つ。
出来る理由を創るのみ。
posted by orangeknight at 10:07
2020年06月18日
最大にして最高の結果を出す方法
仕事で結果を出すにあたり、最大にして、最高、これを無くして100%結果など求めるのは不可能なもの。
それはやり抜く力。そうグリット。分かりやすく言えば継続してやるという力ではないか。
継続してやる。
簡単そうだが難しい。
高校を卒業してから60歳の退職までずっと同じ職場で働く。
こんな人は何か残しているはずだ。
派手さはなくても結果は絶対に出しているはずだ。
同じ職場で40年働くのはすごいことだ。
では、そこまででなくとも、あらゆる事で仕事で結果を出そうと思ったら継続する力が必要である。
言い換えれば継続する力が無いと、まともな結果は一切でない。
瞬発的なひらめき、行動で良いスタートは切れるかもしれないし、小さな結果は出せるかもしれない。しかし、何か残したかと言われると何も残らない。日々が回っているだけとなる。
なぜ継続することが唯一の結果を導く方法なのか。あれこれ考える。
しかし、今は中途半端な回答しか私は出来ない。答えは分かりかけているんですが、真理が、まだこれこれこうだからと悟れない。
でもたった一つの方法だということは分かってきたている。
結果が出ないと模索する人も一所懸命にやっている。真面目だからこそ模索するのだ。
でも何をさせても3日坊主。1週間、1ヶ月であらゆることが継続できていない人が結果を出せていない。
もったいない。真面目であり、やっているのに。しかし、最大最高のポイントを押さえられていない。
でも、言い換えれば継続ということ「さえ」さらに意識して行動すれば、驚くような画期的な結果が待っているという事実がある。
やり抜く力、グリット。言い換えれば継続するという力。
どうしたらこの力は成長するのか。どう説明したら良いのか。
たったこれだけの事で未来は大きく大きく大きく変化する。
それはやり抜く力。そうグリット。分かりやすく言えば継続してやるという力ではないか。
継続してやる。
簡単そうだが難しい。
高校を卒業してから60歳の退職までずっと同じ職場で働く。
こんな人は何か残しているはずだ。
派手さはなくても結果は絶対に出しているはずだ。
同じ職場で40年働くのはすごいことだ。
では、そこまででなくとも、あらゆる事で仕事で結果を出そうと思ったら継続する力が必要である。
言い換えれば継続する力が無いと、まともな結果は一切でない。
瞬発的なひらめき、行動で良いスタートは切れるかもしれないし、小さな結果は出せるかもしれない。しかし、何か残したかと言われると何も残らない。日々が回っているだけとなる。
なぜ継続することが唯一の結果を導く方法なのか。あれこれ考える。
しかし、今は中途半端な回答しか私は出来ない。答えは分かりかけているんですが、真理が、まだこれこれこうだからと悟れない。
でもたった一つの方法だということは分かってきたている。
結果が出ないと模索する人も一所懸命にやっている。真面目だからこそ模索するのだ。
でも何をさせても3日坊主。1週間、1ヶ月であらゆることが継続できていない人が結果を出せていない。
もったいない。真面目であり、やっているのに。しかし、最大最高のポイントを押さえられていない。
でも、言い換えれば継続ということ「さえ」さらに意識して行動すれば、驚くような画期的な結果が待っているという事実がある。
やり抜く力、グリット。言い換えれば継続するという力。
どうしたらこの力は成長するのか。どう説明したら良いのか。
たったこれだけの事で未来は大きく大きく大きく変化する。
posted by orangeknight at 11:07
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)