社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年11月11日

グリーンだったから

オレンジナイトの姫路市西庄の新築テナント、北側に入っていただくお客様、石鹸屋さんなんです。オシャレな。

 
そこの内装工事もうちがさせていただくのですが、オーナー様と先ほど打合せをしていてこう仰っていました。

 
「お店がグリーンじゃなかったら借りてなかった(笑)」

 
「そうなんですか!」とお答えしました。

 
外観はこれなんです。

 
賃貸テナント

 
 
これは私が選んだ色なのですが「こんな色あったのか〜かわいいなぁ」と感じたので選びました。特にこの色にしたかったわけでもなく雰囲気です。

 
それが決め手になったとはご縁だなぁと思いました。

 
 
今回内装は「パリ」をテーマに考えてほしいと言われたので、それを原則とし提案させていただきました。

 
壁紙はこちら

 
賃貸 西庄テナント

 
 
全体の照明はダウンライトですが、カウンターの上にはこちらのペンダントライトを。

 
賃貸テナント西庄

 
 
壁にはこちらをご提案しました。

 
賃貸テナント

 
 
パリを演出するためにモールディングを多用したいと思います。モールディングとは壁にある凸凹な装飾です。

 
賃貸テナント

 
 
石鹸でお作りになったケーキが本当のそれのようにかわいく美味しそうに並んでいて、それでいてそこに来られたお客様が楽しくなっていただけるような、雰囲気のお店にしてさしあげたいと思います。

 
 
賃貸西庄テナント

 
賃貸西庄テナント

 
 
来月オープンしていただけるよう全力で取り組みます。

 
 
 
グリーンがご縁だったんですね。いろんなことが大切だなぁと改めて感じました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:07

2020年11月11日

アイテム

お客様に今だに「おおーっすごいね」と言われるアイテムはこれです。

 
お客様宅の寸法を測るときに言われる。

 
 
計測器

 
 
レーザーで距離を計測できる機械です。

 
壁に光を当てると、この機械から壁までの長さが瞬時に出ます。

 
 
この「おおーっ」と言ってもらえるアイテムは持った方がよいと思う。

 
理由は他者と差が付くから。また、専門家と感じてもらえるから。そして、トータルで認めてもらえる要素になり得るから。

 
 
買い手の心を満たすことってとても大切であり、その一つにアイテムがある。

 
たった数千円のこの距離計で、お客様に「おおーっ」と言ってもらえる。いわば小さな感動を与えられる。

 
 
売り手にとって使い勝手が良いとか、便利とかいうモノサシだけではモノは買っていただけない。

 
 
アイテムに投資をすべし。お客様目線での投資は必ず実を結ぶ。投資するから成長する。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:08

2020年11月10日

変化

うちの会社の近所のマクドナルドが、先月末くらいから改装工事をしている。

 
ドライブスルーのレーンが1本だったのを2本にし、内装の客席を触っている。

 
レーンを増やすということは駐車場がグンと減る。レーンが増えるとテイクアウトが増える。「わっ混んでる。止めよう」の機会損失がなくなるから。

 
駐車場がグンと減るとイートインが減る。

でも、あの店はいつも自転車が多いから車に依存しなくてもいいのかも。

それにテイクアウトとイートインでは、実際の利益率が全然違うのも改装工事への追い風となる。

 
 
変化している。

 
新聞にも毎日のように大企業の4〜9月や7〜9月の決算結果が載っている。

 
コロナでも良いところは良い。過去最高もざらにある。しかし、影響を受けているところは受けている。瀕死の状況も多い。

 
相対的にみて、一概に言えるのは大企業とお金持ちにはコロナはチャンスだったようだ。変化する。その機会の。

 
先のマクドナルドはあれで店の売上はさらに上がるんでしょう。

 
工事費にいくらかかっているのか室内が見えないので分かりませんが、ザッと1000万かかったくらいか。でも、経験からあれくらいの店の1000万はすぐに元がとれる。減価償却しなくてもよいくらいではないか。むしろしてほしくないかもしれない。

 
 
大企業はすぐに変化する。

 
それならば尚更、我々中小企業はもっと変化しないといけないと思う。

 
世の中の状況、環境が変わってきたならそれに即座に対応しないといけない。

でも、言い換えたらそれにすぐ対応すると、環境の変化で敵が減っている分勝ちやすくなる。当たり前のことではないか。

 
 
あなたは変化していますか。と聞かれて即座に「はい!」といつも応えたい。この先いつまでも「はい!」と即答できるような人間、会社で必ずいる。努力する。

 
 
目の前の景色がどんどん変化している。チャンスです。コロナチャンスを掴むのは考え方次第ですよね。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:58
ページトップ