社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年11月19日

54700人と濃厚接触したらと考える

マスクをした会食をするのが良いそうだ。テレビで言っている。

 
マスクの内側が油でベタベタしそうだ。

 
コメンテーターはポピュリズムと化し、一般大衆受けするコメントを選んで話する。おそらく直前にネットを閲覧し、ネット民の大勢(たいせい)を占めている意見を自分の意見みたいに言う。

 
もっとさまざまな意見があっても良い。それこそ多様性、ダイバーシティとあれだけ推進しているのに。

 
 
姫路市の飾磨でもコロナの陽性者が出ているという。そらぁいるでしょう。田舎ですがそこまでのどかな田舎でもない。いてもおかしくない。

 
しかし、それでどうなったかの方が重要ではないか。そこを一切見ずに、考えずに、マスコミに洗脳され思考停止して感染者が出たーとコロナコロナと騒ぐ必要はないでしょいう。

 
 
兵庫県では今現在一日に100人が新規陽性しているらしい(陽性と感染は本当は違います)。

 
よく考えてみたい。兵庫県の人口は547万人であります。

 
今、いわゆる感染しようと思ったら54700人と接触したらやっと感染する計算になる。それも濃厚が欠かせない。

 
データで冷静に考えるとそこまで深刻な感じとは思えない。

 
私は自分で言うのはなんですが「意識が低い」人間ではない。むしろ意識高すぎ高すぎ君くらい、良い意味でも悪い意味でもややこしいタイプだと自分を分析する。

 
 
なんでもかんでも楽観視するのもおかしいと思いますし、当然感染予防は必要であります。

 
しかし、必要以上にコロナを恐れ、それと引き換えに失ってはいけないいろんなモノを無くしてしまってはいけないと思うのです。いろんなモノを。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:44

2020年11月18日

おうちの築年数

女の人の年齢を当てるのは苦手ですし、ある意味それで場の雰囲気が左右されることがあるので言いたくない。

 
しかし、おうちの年数、築年数を当てるのは超得意です。

 
まずピタッと当てることが出来ると思っている。

 
訓練した。

 
「築◯年ですか?」とお客様に聞いた。たくさん聞いた。数で学習した。当然間違えたけど、教えてくださいと訓練した。

 
なぜ訓練したかと言いますと、それをピタッと当てると、お客様から瞬時にプロと認めてもらえるからです。

 
そして、1〜2年少なめに言うのです。

 
築10年だと思ったら「建てられて8年くらいですか」と。

 
必ずお客様は「いやいやもう10年なんよ」と仰る。

 
そして「そうなんですね、10年には見えません」とこちらは言う。

 
お客様の気分を害さないために、そして、気持ちよくなってもらうために少し少なめの年数を言う。私はこれはとても大切なことだと思っている。

 
築10年のおうちを見て、お客様に「建てられて12年くらいですか」と言うのは無礼だ。相手に気持ちよくなってもらったうえでモノを買ってもらうのはマナーである。

 
築30年のおうちを見て「築20年ですか?」はプロと認めてもらえない。30歳の女性に20歳ですかと聞くと喜ぶ女性はいない。

 
 
築30年のおうちを見て「築28年くらいでしょうか」と言えるかどうか。

 
このちょっとしたことが出来るとギュッとお客様の心を掴める。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:36

2020年11月18日

今日はいつも以上に大切なことが

おはようございます!快晴。

 
今日はいつも大切ですがちょっといつも以上に大切なことがある。

 
仕事をしていいるとちょっと大きめの分岐点、ターニングポイントをむかえることがあるがそこであります。

 
朝起きた瞬間から「よしっ」となる。

 
ネクタイは今日は青系を選んだ。それは無意識にそれをとった自分がいる。

 
ズボンは黒にした。昨年の冬以来の黒にした。理由はやはり黒はできそうに見える。

 
 
では、いつもやりきっていますが今日もやりきります。自分の仕事は結果が全て。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:20
ページトップ