社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年12月21日

誰も見ていないとき、一人きりになったときに

誰も見ていないとき、一人きりになったときに、一所懸命に仕事をしている事は素晴らしい事だ。

 
まずそういう人は滅びない。これは絶対ではないか。

今までの経験則ですが、そういう人は生き残り、要領をかましてばかりだけの人は、あらゆるところで繰り返し淘汰されている。

 
長い間継続して存続するためにはそういうことが大前提だ。

 
 
誰も見てくれていなくてもお天道様が見てくれている。そういう風に若い時は思っていたが、それも間違いではないが、今はこう思っている。

 
「必ず誰か見てくれている人はいる」

 
困ったときに必ず何か起こるし、必ず誰かが助けてくれる。今までも、そしてこれからも。

 
これは誰もいないときに正直に仕事をしていることを見てくれている人がいたり、それが巡り巡って自分に返ってきていると思う。

 
世の中には不思議な力もある。

 
 
結果が出ていなくとも、また誰も見ていなくても、一所懸命に仕事をする事はとても大切な事だ。

 
自分自身はその真実を知っている。それは本人の心を強くする。

 
そして、必ず誰か見てくれている人がいる。世の中そういうものだと私は信じている。

 
間違いないと心から信じている。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:55

2020年12月19日

地図から読めたこと

今年1年間の姫路エリア(たつの市から加古川西部まで)での反響があった地点を地図にマーキングした。

 
数千件あるので結構な時間がかかった。1件1件地図に小さな点をマジックでチェックしていった。

 
仕上がったときすごい充実感があった。

 
幸い、姫路市周辺は飛び込み営業をしていたので歩いたことのない道がほぼなく、土地勘があるので反響があったお客様の住所の地名を見ると一直線に地図にチェックできるのでストレスは感じなかった。

 
こういうのが経験だなと思いながらも、このような経験はAIが学習したら一瞬だけどな、とも心の中で言いながらやった。

 
 
今、事務所のホワイトボードに貼っている。

 
すごい情報。いろんなことが目の前の地図でクリエイティブできる。

 
データはウソはつかない。印象では勝てない。

 
 
 
いろんなことが地図のチェックから見えたのですが、まずは姫路エリアで超圧倒的なシェアをとるために必要で、かつそこを来年の販促では強化したいと決めたエリアが読めた。

 
ピンポイントで落とせばランチェスターの通り、なだれでオレンジナイトのシェアが上がる。

 
力を入れたいと思っている地域と前述のような地域はマッチしていないことも分かった。

 
 
姫路エリアでは確実にほしいエリア4箇所。

 
獲得すると、姫路で超圧倒的なシェアが自然と実現すると予測できるエリア2箇所。

 
 
オレンジナイトで、リフォームを通してハッピーをそうやって広めたい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:42

2020年12月18日

「個別指導 魚住リフォーム塾」 こんなバナーで

こんな感じのバナーを作ってもらおうと下書きしました。

 
 
魚住リフォーム塾

 
 
どこかで見たようなロゴですが、良いものや流行りは全てパクリます。素直が一番!。

 
正月の間に作家のように書きためていきます。

 
先で本にして売る予定です。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:42
ページトップ