社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年02月26日

生野町の別荘新築現場と別の解体現場へ

昼から朝来市生野町で建築中の別荘を見てきました。

 
どんどん進んでいて楽しみです。

 
IMG_5317

 
IMG_5314

 
生野 別荘

 
生野 別荘

 
すごもり

 
生野 別荘

 
IMG_5307

 
 
暖炉のブロックが組まれていました。

 
生野 別荘

 
 
そして、その30メートル下でこちらの解体工事を受注したので今日から着工。草抜きから始めています。

 
IMG_5319

 
生野 別荘

 
生野 別荘

 
 
さすがの生野高原でももう雪は降らないでしょうね。

 
これから急加速で進んでいきオープンです!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:29

2021年02月26日

姫路市網干区にて全面リノベーション着工

今朝は姫路市網干区の現場の着工に行っておりました。

 
 
姫路市網干区リフォーム

 
姫路市網干区リフォーム

 
元々お母様にお世話になっていて、息子様ご夫婦を紹介いただいたのが始まりです。

 
工期は今日から3か月間の長丁場です。

全面リノベーション、外壁塗装、外構工事をさせていただきます。

 
全力で尽くしたいと思いますし、終わったときに感動していただける仕事をしきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:10

2021年02月24日

ジャパネットたかたのカタログ、100号のようです

ジャパネットたかたから定期的に送られてくるカタログ、今号で100号だそうです。

 
おめでとうございます。

 
ジャパネット

 
 
私はオレンジナイトのチラシの表現や表記をジャパネットから学ばせてもらっています。

 
ジャパネットのエアコンの工事費無料なんてその最たる例です。トイレ工事で真似しました。

 
また、事あるごとに今売れる商品というのも参考にしています。

 
IMG_5169

 
「レイコップ」が流行ったとき、オレンジナイトでは「アトケア」を売ったなぁ。懐かしい。たくさん仕入れました。

 
もう5年も6年も前のことです。

 
ジャパネットたかた

 
 
このピアノも買いました。

 
IMG_5171

 
このピアノで音楽を会社で流していて、やっぱり音楽がある方が良いなとなり、これを購入してすぐに有線と契約したのです。

 
今も持っています。ピアノ。

 
 
創業者の高田明さんが語っている。「伝わる」ということをテーマに考えたと。

 
そして、以前にテレビやラジオやネット、いろんな媒体があるが今でも「紙」が一番売れているとおっしゃっていた。

 
数年前に少し紙はやめてこれからはネットかなとも考えたことがありますが、やはり本当に紙は強いと実感していますし、その言葉がチラシへの投資への支えになりました。

 
ジャパネットたかた

 
全部きちんと読ませていただきました。全くその通りだと思いますし、勉強になります。

 
 
100号のお祝いと勉強させていただいた感謝としてこれを注文することにしました。お祝いとご恩を返さねば。

 
テンピュールの敷布団、セミダブルにします。

 
ジャパネットたかた

 
 
家電はいまや自社でジャパネットくらい安価に仕入れられるようになったのでやめておいて、うちで仕入れられない寝具でお祝いと感謝の気持ちを伝えます。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:54
ページトップ