
男子も女子も将来の夢は「会社員」が1位をしめている。2位公務員と。
こんなことではいけません。
これは笑い話で済ませたらいけませんし、看過できない事態であります。
なぜなら我々大人たちが子供たちに夢を与えられていないからです。こんな結果が出るのは我々大人の責任です。
現に私が子供の頃はもっと色んな回答があった。それは先人が夢を与えてくれたからではないでしょうか。
会社員が悪いと言っているのではありません。普通に夢を大きく持つのが子供。しかし、そんな夢を我々大人たちが潰してしまっているのです。
政治家やスポーツ選手、芸能人などの有名人は何をしても叩かれる。
集中放火を浴びせられる。
いっぱい素晴らしい影響も与えているのに、そこは一切取り上げられず、とにかく目立ったら何かあれば叩かれる。
そんなことばかり報道するマスコミ。そしてそれを観て批評ばかりする風潮。
ネットで匿名でしか意見を言えない愚かな大人たち。
こんな事だと子供たちはリスクをとらなくなる。
穏便に穏便に。可もなく不可も無くと歩みたいと思いだす。
そんな人生を否定する気はない。
挑んだあげく、普通の人生なら普通に生きていける。しかし、挑戦無くして普通はない。それ以下しかないのだ。絶対だと言い切れる。
政治家は良い政治をすればそれでいい。
多少偉そうでも、夜な夜な隠れて接待されても、彼女や認知した子が他にいようと関係ない。
国民や市民を想い、素晴らしい政治をすればそこを評価する社会にならないと。
お笑い芸人に品行方正を求めてどうするのか。
芸が面白くなくなってしまう。
お腹を抱えて笑ってしまうような芸を与えてくれたらそこに価値があるのではないか。
月々ローンを組んで建売買って、クラウン乗って、毎日家族と一緒に晩御飯を食べる芸人を求めているのか。面白いはずがない。芸は色んな経験からくるのだ。
プロ野球選手やサッカー選手はフェラーリやランボルギーニに乗ってさっそうと輝くのがカッコイイ。
30歳、40歳からの生活なんて25歳で考える必要なんかない。一生分稼いであとは自由に暮らせばいいし、子供たちに刺激を与える存在になってほしい。
プロになる人は努力ではない。センスだ。神様に与えられた才能を活かしてほしい。
会社員、公務員、看護師と子供たちは挙げている。リスクを避け、安定を求めているのか。
しかし、子供たち、これからの時代は誰でも出来る仕事ほど消滅していくんですよ。どんどん無くなる。
43歳のおっさんは心底そこをびびっていますから。可能性も感じていますが。
挑んでほしい。戦ってほしい。全力で遊んでほしいし、恋愛してほしい。当然めちゃくちゃ勉強して、たくさん本読んで、そして失敗を恐れず、その上で人の失敗には寛容になってほしい。
由々しき事態です。記事をみて、そんなふうに思いました。おっさんになったと思います。