社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年05月21日

即席焼きそば食べ比べ

今日の昼ご飯はこれを食べます。

 
IMG_7810

 
 
先ほどセブンイレブンで目にとまり買ってきました。

 
なぜかと言うとUFOが215円、セブンイレブンのPBが138円だったからです。

 
差額なんと77円。UFOの方が1、5倍もするからです。

 
私、自分が売っているものの価格帯でよくイメージするのですが、UFOを215万円、セブンイレブンのPBが138万円と考えます。

 
77円の差だから構わない、77万円も違うなら考える、というのが普通の心理ですが、UFOも1万個売れたら215万円です。日本全国今日一日で売れるでしょう。なのでその差額は看過しがたい大きな77円なのです。

 
 
パッケージはUFOの勝ち。雰囲気が好きです。パッケージを見ただけで味がする。子供の時からずっと食べているから。

 
内容量はどちらも麺は130グラム。

 
よく見ると「大盛り」と表記するときは「当社比」という文言の表示がいるようです。どちらにもあります。

 
即席焼きそば

 
即席焼きそば

 
 
一番驚いたのはセブンイレブンのPBを製造しているのはあの東洋水産だということです。

 
東洋水産といえばマルちゃん。「赤いきつね」や「緑のたぬき」「クッタ」とかいくらでもラインナップがあるような会社ですよね。

 
自分のブランドで売るときは例えば200円、セブンイレブンのPBを作るときは100円で販売しているという方式。

 
ということは「味が劣るはずが無い」というのが普通の考え方です。

 
 
書き出したら長くなりましたが、とにかくただの味比べです。

 
77円の差がどのようなものかをただ知りたい一心であります。

 
お昼になったら食べます。

 
 
この忙しいときに何をやっているのかと自分でも思いますが、今日は午後からが勝負です。

 
 
つづく

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:30

2021年05月21日

阿成植木の新築店舗図面

おはようございます。毎日のように雨ですね、そして今年も集中豪雨が来るのでしょう。気候も変化していますね。

 
飾磨区阿成植木に新築するテナントの図面が仕上がってきました。

 
このような感じです。

 
阿成植木テナント図面1

 
阿成植木テナント図面2

 
阿成植木テナント図面4

 
阿成植木テナント図面3

 
 
平屋で3つのお店に入ってもらえるようにしています。

 
平面ではなかなか分かりませんがけっこうオシャレ店舗なんですよ。

 
 
やること満載ですがどんどん進めていかねば。では、今日もやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:19

2021年05月20日

生野の貸別荘の写真

生野の貸別荘の写真です。きれいに撮れているのでご覧ください。

 
すごもり

 
sugomori

 
sugomori

 
sugomori

 
sugomori

 
sugomori

 
sugomori

 
すごもり

 
すごもり

 
sugomori

 
すごもり

 
sugomori

 
sugomori

 
sugomori

 
すごもり

 
すごもり

 
sugomori

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:15
ページトップ