社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年05月29日

人生を豊かなものにするためには

人生を豊かなものにするためには唯一「考え方」しかない。

 
人生を悔いあるものにするのも唯一「考え方」でしかない。

 
 
上手くいっている人は考え方が正しい。感謝の念や思いやり、優しさ、情、約束や信頼、そして恩を大切に生きている。

 
上手くいかないであろう人は考え方がおかしい。批判や愚痴、不平不満、他人のこと、平気で裏切るし、とにかく損得勘定で生きている。

 
 
上手くいっている人は素直である。努力しているし、成長しようと意識し、行動している。

 
上手くいかないであろう人は否定から入る。自身の問題より妬みや嫉みなどの嫉妬で他人の方ばかりみている。

 
 
上手くいっている人はお金にきれい。お金の使い方、稼ぎ方、払い方全てがきれい。自分だけ良かったらいいと思っていないので、使ってもまたお金が入ってくる。

 
上手くいかないであろう人は目先の小銭に執着する。貰うことばかり考えている。お金のお尻ばかり追って行動しているからずっとお金に苦労する。

 
 
自分のまわりに起こることは自分が発している。自分が源。

 
もちろん運もあるが、運に気づくのも、いただけるのも、誰かが助けてくれるのも全て自分が源。考え方次第。

 
 
同じ物事が起こったとき、人生が上手くいくであろう人と、上手くいかないであろう人の「感じ方」「解釈」そして「行動」は全然違う。面白いくらい、そして悲しいくらい違う。

 
 
しかし言い換えれば、人生を豊かなものにするには「考え方」を正しいものにすればいいだけ。

 
 
けっこうシンプルなこと。考え方って人生ですごい大切。全てを決める。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:35

2021年05月28日

ワクチンで死ぬのは本望ではない

「厚生労働省 ワクチン 死亡者数」で検索してみてください。

 
マスコミは一切発表しませんが、コロナのワクチンで公になっているだけでも85人が亡くなっている。

 
601万6200人に接種して85人なのでまぁいいくらい、少ない、許容範囲なのか。

 
コロナでの死者数のカウントは、癌を患い亡くなった人をPCRして仮に陽性だったら「コロナ死」と数えている。

とにかく数を増やそうと躍起になっているのに、ワクチン死に関しては、本当にワクチンが原因か定かではないという姿勢を現場ではとっているようだ。

 
情報操作が恐ろしい。

 
元気な26歳の看護師が、医療従事者だからといち早くワクチンを接種して亡くなっている。元気だったのに。

 
37歳の普通の男性が注射して3日後に急に心臓が止まる。なかなかないでしょう。

 
確かに寿命だったのかもしれない。ワクチンが原因ではないかもしれない。しかし、癌で亡くなってもコロナ死という論理からしたら、ワクチン死と考えるのが当然だと思う。

 
マスコミは全く真実を言いません。多分なんらかの圧力、そしてコロナは怖いもの、ワクチンは正義と言った方がお金になるのだろう。

 
 
先週の時点でワクチン死は35人とされていたのに急に増えた。

 
絶対に本当はもっといると思う。

 
コロナは弱いウイルスなので基本日本人は死なない。かわいそうですが亡くなった人はインフルエンザでも亡くなっただろう。

 
しかし、今回のワクチンは怪しい。日本では、元気な若い人はコロナで「1人も」死んでいないのにワクチンでは亡くなっている。

 
これを報道しないなんてあっていいのだろうか。マスコミが知らないはずがないのに。

 
 
本当はもっとコロナのワクチンで死んでいる。

 
おじいさん、あばあさんの接種が終わり、若い人の順番がやってきたら、元気な人ほど体内で免疫反応を激しく起こし、命が危ないと私は思います。

 
絶対に私は打たない。ワクチンで死ぬのは本望ではない。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:20

2021年05月27日

今いる人みんなでうまく変化したいなぁ

 
4月に、来年の5月までにあらゆることを変化させる。ぶっ飛んだ改革をしますと社内で宣言しています。

 
その一環として、超ホワイティーな会社にこの1年間で生まれ変わるのですが、今いる人たちみんながその中でどうやったら生き残れるのかをすごく考えるのです。

 
時間が結果にある程度比例することは否めない。また、個人によりその傾向は強い人もいるだろう。

 
時代と国策に乗りきるために、一所懸命にしている人の努力を無駄にしたくない。ゆっくりと自分のペースで働きたい人も多くいる。

 
これから入ってくる未来の社員は超ホワイティーが当たり前の状態で来るだろう。それで結果が出ない人はしょうがない。

 
しかし、今いてくれる人みんなが、その変化に対応できるよう仕組みを考えるのがなかなか難しいと日々思う。

 
ホワイトになればなるほどドライでもある。ブラックであるほど熱いものもある。私の世代の感覚ではないか。

 
 
これから変化していくのですが、しかし、私はこう思うのです。

 
人より抜きんでたければ誰よりもたくさんの時間を費やす必要がある。それは行動するだけでなく、考えたりする時間も含めて。

 
決してたくさん働くことは悪ではない。むしろそれが与えられし役割ではないかと。

 
特に若い間に、やりきったと言えるくらい働いたという経験は人生に生きる。

 
 
そんな葛藤やいろんな想いもありながら、しかし進化するため変わるのです。みんなでうまく変化したい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:03
ページトップ