社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年12月01日

生産年齢人口13.9%減

今日の日経新聞の一面です。

 
日経新聞1面

 
生産年齢人口(15歳〜64歳)が、前回5年前の国勢調査から226万6232人減ったと記載されている。

 
なんとピークだった1995年に比べ、13、9%減少したらしいです。

 
 
1995年と言えば阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件があった年。私は高2でした。

 
そう、バブルを知らない団塊ジュニアなんです。

 
あの頃がもっとも生産年齢人口が多かったんですね。

 
あれからもうすぐ30年。30年で13、9%も減ったんですね。

 
今まで100人でしていた仕事を86人でやっている。10人でやっていた仕事を8人や9人でやっている。

 
これから増えることなくもっと減っていく。しかし結果は出さないといけない。今までと同じくらいかそれ以上。

 
 
目を閉じて、眼前に30年後の光景が見える人が、会社が生き残る。いや、そんなゆっくりはしていない。10年後は別の景色が広がっているんだろうなぁ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:31

2021年11月29日

中島2丁目テナント、本日着工しました

本日着工しました。オレンジナイトの中島2丁目テナントです。

 
中島2丁目テナント

 
 
基礎工事からです。

 
今日からしばらく基礎工事、養生期間から足場へと続き、12月20日に上棟します。

 
年末は大晦日まで、年明けは4日か5日くらいから再開で急ピッチで進めます。

 
約60坪のかなりオシャレな木造2階建てを新築します。とても楽しみです。

 
 
テナント図面

 
テナント図面

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:03

2021年11月26日

クオリティ会社、クオリティ集団へ

コロナのおかげで、考え方が変わったことの最大のものが「これからは量より質を追及しよう」です。

 
クオリティ会社、クオリティ集団。

 
そう、ただ大きさを求めるのではなく、中身を最高の目標にしよう。それがあらゆる目的へのかなりの近道であるという結論に至りました。

 
ただ人を増やすのではなく、質の高い精鋭でやろう。それは社員、職人、取引先全てにおいて。

 
経営方針が伝わっている人、工事をしてなんぼではなく、お客様へ思いやりの気持ちが高い人を。

 
30億の売上で利益が1億と、10億の売上で利益が1億じゃ後者を選ぼう。数字が大きくなれば当然問題解決事項が増える。

 
中身1億を目指すなら10億で。30億なら3億になる仕組みにを作る。

 
世の中には、50億売って利益が5000万の会社はザラにあるが、50億で5000万は一瞬で赤字になる。紙一重レベルである。

しかし、50億で5億の会社は数えるほどしかないだろう。いや、ほとんどないはずだ。

 
帝国データバンクから100点をもらってしまうだろう。

 
社員の給与もさらに高め、いろんな思い出がつくれるように。本社も質の高いものにし働きやすく、少し前にも書いたが車もEVへ、専属の職人にももっと良い環境を与えてあげたい。

 
 
クオリティ。この考えに至る経緯をつくってくれたコロナ騒動には感謝している。まさかという坂は下ったあとは登るだけ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:57
ページトップ