シャワーから出るお湯が少々ぬるく感じましたので、もうすぐ10年ですし、交換しました。
新しくして感じたことは「お湯の勢いが強くなった」「お湯が熱くなった」「リモコンから鳴る、お風呂が沸きましたの声が半音高くなった」です。
エコキュートを新しくされたお客様は、こうやって実感されているんだなと改めて感じましたし、お湯の変化に嬉しいという気持ちになりました。
施工前

施工後

ほぼ変化は分からないですが、ダイキンの460L角型の高圧から同じ後継モデルへの交換です。
個人的にダイキンが良いと思っていますし、愛着があります。
それにオレンジナイトはダイキンの特約店ですから。
エコキュートとは関係ないですが、エコキュートの横の床暖房もエアコンもダイキンです。
床暖

エアコン

施工中
まずお湯を抜きます




洗いました。

新しいエコキュートです。



施工後

前のエコキュートの浴室リモコンには、1度も使わなかったお風呂の体操のアナウンスが入っていましたが、新しいのは無くなっていました。
以前のリモコン

新しいリモコン

以前の台所リモコン

新しい台所リモコン

リモコンも以前のモデルは蓋を開けて操作する仕様でしたが、改めて見ると今のはそうでは無くなっているようです。
子供たちが小学生なので、これで巣立つまでは大丈夫です。消耗品ですから10年から15年で必ず交換となります。交換するならちょうどいいタイミング。そういう想いで今交換しました。
