社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年02月07日

五体満足はありがたい

体が何不自由なく元気なこの瞬間に「ありがたいなぁ」とあらためて想うことって本当に大切だと思う。

 
今、私はどこも悪くない。

 
もちろん体は消耗品なので、もっと若い頃よりは傷んでいるだろう。しかし、それは経年劣化であり、抗えない。

 
普通に空気が吸える。

 
寒い寒いと言いながら震えることが出来るのも外を出歩けるから。

 
ご飯ももりもり食べられるし、体のどこも痛くない。

 
 
体のどこかが痛くないってあたりまえだが、決して当然でも絶対でもない。

 
世の中には、常に痛いなぁと感じながらも普通に日常を送られている人もいる。

 
大きな病気を抱えながらも、私に普通に笑顔で接してくれる人もいる。

 
 
当事者になってから分かるようでは凡人だ。そうなる前からいつもそのように考えたいし、理解したい。もっとそこを考えないとと思う。

 
 
五体満足ってありがたいことです。

 
そして、それは決して永遠ではないので、元気なときに改めてそれに感謝した方がいいなぁ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:30

2022年02月06日

梅の花を眺めながら

今日も寒いですが、家の梅が咲いてきました。

 
1番目の花です。

 
梅が咲いてきた

 
冬をじっとこらえて、寒さの中にも変化を感じて成長し、咲く梅の花が好きです。

 
 
年末から先月にかけ、キャッシュフローが悪く、今月末は特に支払いが多く、そこはともかく、3月末はどうにかしないとピンチだなぁとここ2週間くらい考えていました。

 
先週、取引先のある信用金庫の担当の方が「提案書を見てほしい」とやってきました。「いいですよ」と聞くと運転資金の融資の話でした。

 
10年で金利も1%以下と「メガバンクほどではないが」と言いながらも頑張ってくれた内容でしたので、1億借りることにした。

 
聞くところによると、年末に渡していた前期の決算書から提案しようと練っていたという。

 
 
どこの銀行とかはまだ考えていませんでしたが、「巻き直し」を考える必要があるなぁと思っていたところだったのでありがたかった。

 
 
会社をしているので、お金のことはずっと考えているわけではありますが、おかげで来月3月末のことを心の片隅に気にかけておく必要がなくなりました。

心がすっとしています。

 
 
そんなことをふと思い、梅の花をしばらく眺めておりました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:20

2022年02月05日

高砂市北浜町にてエコキュート取替え

立春を過ぎたにも関わらず、寒さがぶり返してきた土曜日でした。

 
エコキュートの取替えをさせていただきました。

 
 
姫路エコキュート

 
現場は高砂市の北浜町。

以前から私が担当させていただいているお客様のご紹介です。

 
「主人のお姉さんの家やけど、エコキュートが調子悪いんやって!もう10年以上経っとうらしいから交換やな。良かったなぁ!あははははっ」とお電話いただきました。

 
「良かったです」と言うわけにはいかず「いつも気にかけていただいてありがとうございます!」と謝意を述べ、伺ったおうちです。

 
このお客様、いつも周りの方に「何かあったら紹介したるから言うてね!」と言い回ってくださっています。ありがたいという言葉で済ましたらバチが当たるくらい、本当にありがたい方です。

 
 
そんなお客様の紹介なので、すぐに翌日に着工したのですが、角型から薄型への交換をご希望され、コンクリートの増設を先にしましたので、エコキュート工事は今日になりました。

 
 
施工前です。三菱の370L、フルオートでした。

 
姫路 エコキュート

 
薄型になると横に長く(幅が)なりますので、コンクリートを延長して打ちました。

 
姫路エコキュート

 
IMG_6290

 
水曜日にご紹介いただき契約、翌木曜日にコンクリート。金曜日乾かして、今日土曜日に本体の工事でした。

 
 
今朝一番で姫路本店に置いていたダイキンの460L、薄型のフルオートを持っていきました。

 
姫路エコキュート

 
姫路エコキュート

 
施工中

 
姫路 エコキュート

 
IMG_6303

 
 
ちょうど3時間で施工完了でした。

 
IMG_6342

 
薄型というだけありスリムです。

 
IMG_6345

 
 
車の出し入れもしやすくなったと、二重でお喜びいただけました。

 
施工前

姫路 エコキュート

 
施工後

エコキュート 姫路

 
 
エコキュート工事、お湯のことですから日曜でも祝日でも夜でも伺います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:09
ページトップ