社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年05月01日

自分の敷き布団を洗ってみました

お客様の気持ちを理解するため、自分の敷き布団をコインランドリーに持っていき洗ってみました。

 
IMG_9526

 
時間は100円多めに入れたので1時間26分に設定されました。もちろんオゾン洗浄を選びます。

 
洗剤が投入されました。

 
IMG_9527

 
 
裏側はこんなふうになっています。ここから洗剤が各機械に自動で送られます。

 
アタック

 
 
 
店内が少し暑かったのでエアコンを21℃の自動から20℃へ変更しました。

 
時間があるので散髪に行こうとラ・ムーに行きましたが大繁盛していたのでやめ、一度帰宅しました。

 
洗濯乾燥では、まず店内でずっと待つ方はおられませんし、待てませんね。

 
 
1時間後にまた行き、椅子で座って待っているとこんな景色でした。

 
IMG_9533

 
 
仕上がりました。

 
IMG_9539

 
フワフワです。香りも強すぎず私には100点でした。

 
IMG_9540

 
 
店内の机の配置のセオリーは中央ではなく、壁付けかなと現在思っていますが、取り出すには中央にあったほうが便利かなと感じました。

 
色々メモをとり帰りました。

 
今日も色々気付けました。

 
 
ぜひ布団洗ってくださいね。羽毛布団の専用コースの設定もしています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:44

2022年04月30日

本日はオレンジナイトの第15期上半期最終日

おはようございます、GW休みに入られている方もたくさんおられるでしょうね。

 
私は今日まで、明日から休みをいただけます。

 
4月、まずはリフォーム事業ですが、今月は大きな案件が少なく苦戦したというのが実感です。その分、数でカバーし、最終日の今日、なんとか対前年はクリアしそうですが薄氷でした。

 
ただ、赤穂店の店舗を撤収したうえで、昨対を超えられるのは評価できるかなとも思いますし、量より質としている戦略から言えばOKです。

これが続けばいいなぁと考えていますが、楽観視は全くしていません。そんな甘くないといつも思っています。

 
ところで、リフォームというものは1ヶ月間、的をいた仕事をやっていれば、最終でなぜかわかりませんが奇跡が起こるものです。

面白いくらいに。

そしてなぜか。

本日最終日、何か起こればいいなぁと思います。

 
 
不動産事業は今月も順調に進んでいます。

 
着工待ちの福崎町南田原テナント、庄田テナントも進捗ありますし、中島3丁目土地も決済も完了しました。

 
太子町戸建てもGW明けからリフォームを着工させますし、今現在、何より飾磨のど真ん中の物件を交渉中で、これを来月やりきれるよう継続させます。

 
 
コインランドリー事業、布団の入れ替えシーズンにいよいよ突入のようで回転数が上がってきました。

 
売上としては全然満足のいくものではないですが、これもずーっと分析し、考えています。

 
どうしたらもっと!とずーっと考えていると降りてくるものです。

何より実際にやってみたら分かることが多く、めちゃくちゃ面白い真っ最中です。

 
とにかく地元の方々、使っていただける方々の便利と本当に良いものということを一番に考えやりたいです。

 
どれだけ考えているかというくらい一人のときに練っております。

 
 
4月でオレンジナイトの第15期の上半期が終わります。おかげさまで、昨年よりもまた少し良いと思います。

 
感謝の気持ちを持ち、最終日やりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:46

2022年04月28日

5月のチラシ完成

5月のチラシができてきました。

 
おもて面の一部はこんな感じです。

 
 
B3チラシ

 
 
目玉は水廻り、内装そして増改築。

 
「大工がスゴイ!」「養生が違う!」以前にこのブログで書かせていただいた「社長の魚住が担当します!」を売りにしています。

 
どんな反響をいただけるかとても楽しみです。

 
 
GW明け早々の5月6日(金)に、赤穂市から高砂市まで新聞折込み致します。

5月もスタートダッシュを狙います。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:21
ページトップ