社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年10月19日

自分がお客ならどんなコインランドリーを選ぶかなぁ

コインランドリー 「ランドリージャパン福崎店」の次の新聞折込みチラシが仕上がった。

 
今月28日に福崎店の周辺広範囲に入れます。

 
先月末のOPENイベントのようなことは無いだろうが、またあのような溢れんばかりの多くのお客様に来店していただければとイメージする。

 
そのランドリージャパン福崎店とは全然違う戦略で考えているのが「ランドリージャパン飾磨浜国店」だ。

 
かなりクリアに絵は描けている。

 
どちらの店に対してもアイデアがどんどん出てくる。起きた瞬間にひらめくこともある。

心の中であーなればこーなる、こうしたらこれがどうと、想定していくとほとんどがボツにはなるが、それでも10個に1つくらい使えるものが出てくる。

 
無人の箱なので、極端に言えば私一人の力でどうにでもなる。

 
いろんな人が支えてくれるから運営できるのは間違いないが、店を繁栄させるも、潰すも自分の進め方次第だ。全く他の誰の責任でもない。

 
店が、そのような駒みたいなところが、ゲームのようでおもしろい。リアルでスリリングで刺激がある。なのでアイデアがガンガン湧き出てくるんだと思う。

 
 
営業も経営も同じで、行き着くところは「お客様にとって有益か。地域社会に貢献しているか」である。

 
それ無くして自分だけが儲けようなんてことはこの世の中で通用しないし、継続はない。

 
自分がお客ならどんなコインランドリーを選ぶかなぁと。

 
利他とはよく言ったものだ。その通りだ。

 
 
勝つ気しかしないな。そういう時は上手くいく。動機が自分の心の中で正しいと思えるときは必ず成功する。

 
 
今日も飾磨浜国店に、友人が遠くから来て布団を洗ってくれた。行ってくると電話をくれた。気持ちがとても嬉しかった。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:59

2022年10月18日

こちらの土地の決済でした

今日はこちらの土地の決済でした。

 
姫路 土地

 
場所はまだ非公開とさせていただきます。

 
来月初めの第16期の期首ミーティングで、社内で発表してから公表致します。

 
角地ですし、形もキレイな長方形。

面積も111坪と良い感じです。

 
 
実はこの場所、8月に見つけ、条件交渉しすぐに契約していました。

 
本日、晴れてオレンジナイトの土地になりました。

 
何に使うのか楽しみにしていてください。

 
コインランドリーではありませんよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:26

2022年10月17日

リビングに囲炉裏がある家を建ててほしい

 
リビングに囲炉裏がある家を建ててほしいという案件をいただいている。

 
土地から探すので、今すぐという案件ではありませんが、しかし、ここ1年以内には実現してさしあげたい思っている。

 
私も囲炉裏って良いなぁと思う。

 
火がいつもある生活って素晴らしいと思う。

 
現在のキャンプブームも、火を求めてというのが発端ではないか。

 
床に座り、囲炉裏の火を眺める毎日って憧れるし、作ってみたい。

 
今までお客様の家で4件か5件見たことがある。知人の家で2件ある。全てこだわりのお住まいだった。こんなところでお酒を飲んでみたいと思った。

 
囲炉裏ではないが、焼肉屋さんにある、あの空気を吸うコンロみたいな机も憧れる。

 
部屋の中で焼き肉をしたらベタベタに油が飛ぶし、カーテンに臭いがつくが、あれがあれば全部吸ってくれるかな。本格的な焼き肉を室内で、みたいな。

 
サウナも良いなと思う。

家にサウナがあれば体もシャキッとなるよなと。いや、それも良いが、家の風呂の蛇口から温泉のお湯が出たら毎日温泉旅館だ。

 
暖炉も良いよなとか、陽当たりの良い縁側で読書スペースも良いなぁとか、広大な庭に植木や花が美しく咲いていたらどうだろうと夢は膨らむ。

 
 
囲炉裏を依頼され、ぜひ叶えたいし、自分ももっとこんなふうにしたいなぁと想像の世界が広がる。

 
家を作る仕事って本当にわくわくする。

 
住むところって人の心を豊かにする。

 
豊かになれるところで生活をするっていうことも、頑張ってきた人の人生にとってかけがえのないことだなぁとも思う。

 
 
どんな囲炉裏を提案しようかな。タイルの床にして床暖房を入れてとか、座るところは畳にしてあげてとか。

 
楽しいな。もっと勉強もしよう。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:49
ページトップ