社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年12月05日

名古屋弾丸ツアーに行ってまいりました

会社のみんなで名古屋に行ってきました。

 
名古屋旅行

 
社員旅行とはまた別の「弾丸ツアー」と称する小旅行です。

 
なぜ弾丸ツアーと言うかと言いますと、以前土曜日昼まで仕事をして、そこから新幹線で博多に行き、屋台でご飯を食べて、飲んで一泊し、翌日帰ってきたからです。

以後、そのようなパッと行ってパッと帰ってくる小旅行を弾丸ツアーと称してします。

 
今回は、土曜日は韓国のアイドルグループ「セブンティーン」のコンサートで土曜日夜のホテルが取れず、日月となり、昨日朝から行き、今日の16時に帰ってきました。

 
場所はうちの原の故郷である名古屋。理由はそれで決まりました。

 
案内も「地元なのでどこでも知っている」ということで今回は原が担当しました。

 
名古屋旅行

 
ファッションのカラーは名古屋城を意識のようでした。

 
名古屋旅行

 
名古屋旅行

 
名古屋旅行

 
夜の食事の後、2回目の夜ご飯は台湾ラーメンで有名な店の、本店に長らく並びました。

こんなに辛いものだと思いませんでした。おかげで今日は朝から下痢になりましたが、食べてみたからこそその味が知れて満足でした。

 
汗が止まらない辛さです。

 
名古屋旅行

 
そのあとは夜カフェでデザートを満喫しました。

 
知らずにネットで探して行ったのですが、びっくりするくらい高級な店で、値段には驚きました。

しかし、味はめちゃくちゃ美味しく、これが高くてもその価値があるということかと、改めて感じたお店でした。

 
7EA1EE3E-DF3E-4267-95E2-B7D1B6FFCC91

 
その後、せっかくここまできたのだからと原の実家の前まで歩きました。もちろん真夜中なのでそれだけです。

 
DC9B8E20-8E65-489B-A96E-95A0C1947E49

 
帰りは地下鉄でホテルまで帰ったのですが、駅の名前が「今池」で、うちの今池が喜んでいる姿です。

 
名古屋旅行

 
 
ささやかな弾丸ツアーでしたが、またこうやってみんなの喜ぶ姿を見れたらと思いますし、2日間楽しい時間でした。

 
久しぶりに心から笑えたなぁ。感謝です。

 
次は広島くらい行きたいなぁ。弾丸で。

 
 
また今日今から年末までやりきりたいと思います。

 
ご迷惑をおかけしましたお客様、取引先の皆様、誠に申し訳ございませんでした。そして、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:50

2022年12月03日

補正予算 勉強中

新しい住宅に関する補助金が始まっているので、今回はしっかり勉強しようと思い、昼間にプリントアウトした資料を読んでいる。

 
蛍光ペンでマーカーしながら勉強しているのだから私は真面目だ。

 
 
思えば近頃は坂野に任せっきりで、きちんと把握しないままやっていた。

しかし、近年稀に見るくらいの予算が補正予算で組み込まれたからにはそうはいかない。これを取り込んでやると意気込んでいる。

 
先週に予算が使いきられた「こどもみらい住宅支援事業」は国土交通省の管轄だった。

 
今回は国土交通省、経済産業省、そして環境省が入り乱れた総力戦。今までとは違う。

 
 
しかし、調べていたらおもしろい。

 
1000億円予算の「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等」は経済産業省と環境省から出る補助金だが、管轄しているのが経済産業省が「経済産業省製造産業局生活製品課」そうか、サッシは生活に欠かせない商品だもんなと思っていたが、環境省の主管は「環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室」と補助金の名称から連ねるともはや早口言葉みたいである。

 
300億予算の経済産業省の「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業補助金」も経済産業省の「資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課」が担当。何エネルギーを連呼するのか。

 
「こどもみらい住宅支援事業」からのスライドは1500億予算の「こどもエコすまい支援事業」これは当然国土交通省。「こども」という文言を入れたい役人がいるんだなぁと興味深い。

 
 
菅前総理の提唱した2050年カーボンニュートラル実現。

役人はこれにまっしぐらとやる。

 
大まかな戦略に基づき、各省庁それぞれが戦術をたて予算を取り合い、我々工務店末端がそれを描かれた紙の上で活用する。

 
 
孫悟空は仏様の手の上を金斗雲で飛び回っていた。

まさにそれかと理解しながらもマーカーで線を引き、暗記しようと読んでいく。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:52

2022年12月02日

飾磨区中島3丁目24の土地 ゾーニング中

200数十坪の投資用に買った土地があります。飾磨区中島。

 
飾磨区土地

 
元々150坪くらいの土地を買ったのですが、その横にある畑の地主さんに「売ってもらえませんか」と尋ねたところ、いわゆる秒で「ええで、なんぼでもええで」と言ってもらった土地。

 
相続もあって、売った方がいいなと思われていたところの話だったらしく、私に価格も決めさせてくださったその土地も併せて200数十坪。

 
 
現在ゾーニングの打合せ中です。

 
信頼できる不動産屋さんのアドバイスもあり、こんなふうにしようかなと考えています。

 
 
中島3丁目24テナント&ガレージ

 
 
車庫と事務所がワンセットの2階建てを3つ。あとはシャッター付きガレージ等。

 
 
デザインは設計士に任せるので間違いないものが出るだろう。その辺の車庫と事務所の2階建てとは全く違う建物が。

 
そして、平米数が大きいので、普通にやれば「開発」の許可を取らないといけないのですが、それをスルーするノウハウもあるはずだ。どうにかしてもらう。

 
 
これで毎月の家賃がだいたい60万強。

 
土地はもうすでに買っているので金額が決まっている。なのであとは建築費をいくらを目指すかで利回りが確定する。

 
本社屋の新築と時期を一緒にすることで、本社と一体で融資を受けることで長期にしてもらうつもり。

 
そんなふうにイメージしています。

 
そういう計画、想像をしている時が一番楽しい。あれこれ考えるときが仕事をしていて一番楽しいなぁと感じる瞬間です。

 
iPadで「こんな建物で考えてください」と考え、絵を描いているときとかも楽しい。そういう時が一番わくわくする。

 
 
自分の描いたことが全て形になる。リスクがあり、なので燃える。

 
借りてくれる人の気持ちになって考えていく。それが一番大事だと思っている。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:33
ページトップ