社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年02月03日

レジェンド&バタフライを観ました

2月最初の週末に気合いを入れるため、映画「レジェンド&バタフライ」を観てきた。
 
なによりも濃姫を演じる綾瀬はるかが素晴らしかった。

 
こんな名優だとは気付かなかった。圧巻。最高。バタフライだ。

 
信長の天下統一を、夫婦の愛の物語で描いた作品でした。

 
勝つか負けるかの究極、生きるか死ぬか、戦国時代は良いなあ。

 
ドーパミンかアドレナリンかが出まくりますが、まずはビールでも飲み、そして寝ます。時間が朝までない。

 
明日もやりきろうっと。ぜひ観てみてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 00:11

2023年02月01日

秋9月にランドリージャパン3号店を開業します

コインランドリー事業「ランドリージャパン3号店」のオープンをこの秋9月に決めました。

 
場所はまだ戦略上非公開ですが、こんな感じな店舗にします。

 
ランドリー下書き

 
 
昨日から、既存の建物を解体しています。

 
これは売主様にしていただいているんですが、敷地内に2棟あり、更地になるのは2月末だと言われています。

 
新店舗は6月着工で8月に完成、秋の衣替え前の9月に開業したいと思います。

 
 
今回も道路に向かって機械が全て見えるように設計していきます。

実際にやっていって勉強になるんですが、前の道路から、機械がグングン回っているのが見えること、これが一番の宣伝だと感じています。

 
よく混む道や信号のところでは、車の中から皆さん店舗を見ておられました。

 
なので、土地探しからそれをクリアできることが条件としていますのでそんな立地です。

 
 
出来たら秋に同時にもう1店舗、4号店も出したいです。ただそれはここぞという場所に出会えるか次第ですけどね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:47

2023年01月30日

窓のリフォームが今年のチャンス

窓、家のリフォームで最後まで残った聖域だと私は思っている。

 
水廻りも床も、壁のクロスも給湯器も、みんな20年から30年で新しくするのだが、窓だけは築40年でも50年でもそのままだったのが今までの日本の住宅だった。

 
しかし、その窓がどれだけ生活に大きな影響を与えるのかが最近分かってきた。

 
せっかくの家の中の暖かさはほとんどが窓から外に逃げていく。

 
建築を分かっている人は窓にお金をかけている。

 
彼や彼女らは、自宅にはただのペアガラスなど論外で、Low-Eやガス入りのサッシを採用する。

また、アルミと樹脂が一体化したサッシが非常に寒さに有効なことを理解している。

 
 
日本の既存住宅の窓の83%が単板ガラス。

 
後の17%がそれ以外なのです。

 
この83%の単板ガラスをより高性能なサッシにすることが環境問題にも直結する。

 
大義名分が正しいものは必ずブレイクする。

 
窓を良いものに変えたら驚くほど暖房や冷房の効率は上がる。

 
 
これに賭けようと思う。今期の売上。心からそう思っている。

 
コロナのとき、売上を落とさないようにライフラインに舵をきった。うまくいった。やらないと生活に困るという工事を打って凌いだ。

 
物価高の今、光熱費も下げる効果がある窓のリフォーム。ここしかない。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:47
ページトップ