社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年06月01日

いけるね、ユンボ投資

今朝、バッカン(コンテナ)に入れている廃材をユンボで抑えてみました。

 
買ってから3回目です。

 
 
これが作業前です。

 
産廃減らす

 
 
そして、これが作業後です。

 
産廃減らす

 
ばっかん

 
減ったでしょう。

 
作業時間も測りましたが8分でした。

 
8分で2㎥減りました。

 
1㎥あたり7500円なので15000円を8分で稼ぎました。

 
良い感じです。

 
ちなみに写真の箱は8㎥のもので、一杯満タン入れたら60000円です。それを払って引き取ってもらう仕組みです。

 
 
現場から産廃屋さんに直送される産業廃棄物を除き、この場所にうちの営業、現場管理や職人らが持ち帰るゴミ代が、年間1000万円しています。

 
ユンボの投資額が税別385万でしたが、それを使い、ガンガンゴミを砕き、抑える事で、よりたくさんのゴミを入れることができ、私の計算では年間20%のゴミ代削減が出来ると考えています。

 
金額にして年間200万円です。大きい。

 
ユンボ投資、51、9%の超高利回りとなります。また、3年目からはペイしていますから100%となり、さらに減価償却費だけが残り最高の投資です。

 
さて、結果はどうなるか。このまま回ると嬉しいなぁ。

 
 
行動して良かったでしょう。

 
あーでもない、こうーでもないとマイナス要素を想い、失敗を恐れるより、挑戦するから前に進む。

 
だいたい7割いけると感じたらGOです。そのうち3割は当たりますから。

 
そして、リスクをとるからリターンがある。やってやってやり通す。

 
 
お金を生むと思ったら一層ユンボが可愛くなります。

 
またユンボをWAXかけよっと。洗って。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:52

2023年05月31日

オレンジナイト CLUB通信の次号「私の履歴書」

来月のオレンジナイトCLUB通信は、新本社・姫路本店のグランドオープン特別号となっています。

 
施工事例「わくわくするリフォーム」に登場いただくお客様も、通常の倍の4組になっていて見応えもあります。

 
そんなCLUB通信の人気コーナー「私の履歴書」ですが、今回は私が書かせていただきます。

 
過去20数名の協力業者の親方、また社員やその他の関係者に綴っていただいてきた一コマです。

 
 
では、みんなが帰った、また商談中で誰もいない事務所にて、今から書いていきます。

 
私の履歴書

 
 
で出しはどのように始めようかな。

 
日経新聞のそれを真似して現在から過去にいこうかな。

 
では集中して。

 
 
私の履歴書

 
 
 
IMG_2197

 
私の履歴書

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:39

2023年05月30日

妥協はしたくない

量より質を求めた経営にシフトすると宣言してちょうど2年になる。

 
貸別荘のOPENのときに挨拶したし、会社で話をしたと記憶する。

 
それは今も変わらない。

 
だからこそ妥協はしたくない。

 
多分、人をたくさん育てていこうとなると、自分と同じような結果を部下には求めないだろう。

 
求めてはいけないし、それのハードルを下げ、出来たら褒めてあげ、イマイチだったらそれの原因を話し合い、またトライさせる。

 
 
それは聞こえは良いが、リフォーム、いや建築全般ではまず第一にお客様が犠牲となる。ラーメン屋の犠牲とは大きく異なるお客様の人生のイベント。それを成長の糧だけに利用することは出来ない。

 
 
量を増やせば数字は上がるが、お客様の満足度は確実に下がる。これは経験したことだ。

 
耐えがたいことだった。

 
 
今いるメンバーには、それは職人も当然含め、そんな妥協はしたくない。

 
言い換えれば妥協ができないから質を求めている。私自身の器もこまいのだ。

 
 
自分がしてほしい対応、サービス、またあらゆる結果。

 
 
 
満足度、スピード、思いやり、期日、約束、まだまだいろんな事。

 
レベルの高い集団でいたいよねと思っています。

 
それに呼応する人間がついてきてくれたら幸せだし、そこを守りたいと思う。

 
 
質を求める会社だから、妥協はしたらいけないのだ。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:38
ページトップ