
新業態「あしたのエコキュート」OPENに備えて、パナソニックさんが企画してくれたものです。
こちらの工場ではエコキュートやエアコンなどを製造しておられます。
なんでも現在中国の工場を縮小しており、今後さらに国産へ、こちらをマザー工場にシフトしていくそうで、非常に重要な生産拠点を見せていただきました。





工場内は撮影NGなのでお見せできませんが、エコキュートのヒートポンプやエアコンをたくさんの作業員の方がレーンで粛々と仕上げていましたよ。
ナノイーやエアコンの内部のコーティング、またエコキュートの断熱材やタンクの屋根の仕上げの加工方法など、他社より優れている点などを学び、これからはパナソニックをもっと売っていきたいと考えるようになったというのが正直な感想であります。
さまざまなものをみっちり勉強させていただきました1日でした。
売り方や見せ方のアイデアなんかも浮かびましたし、明日からまたアウトプットしていきたいと思います。
終日お付き合いいただきありがとうございました。
追伸
海外モデルのPanasonic製の最新家電も展示されておりました。
コインランドリー屋でもあるので、洗濯機はより関心があります。

中国ではステンレス仕上げ、ヘアラインみたいなのが高級感が訴求され人気があるらしいです。
また、インドではターバンを巻いているから洗濯量が多く、洗濯機は日本よりも大きいモデルが主流らしいです。
国によって価値観が違うって興味深いですね。

