社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年07月29日

エコキュート交換、市川町にて

市川町西田中に来ています。

以前からのお客様ですが、エコキュートが壊れかけているから交換してほしいとご連絡があり伺っています。

 
IMG_4642

 
何かあればこうやって呼んでいただき、仕事をいただけるのは本当にありがたいことです。

 
市川町も変わらず激アツですが、仕事がなく売上が寒いのに比べたら、まだまだ気温50度くらいまでは余裕です。

 
三菱エコキュートから三菱エコキュートへ交換です。

 
IMG_4644

 
IMG_4641

 
IMG_4643

 
今日は現場の日にしています。

まだまだあるので姫路に帰ります。

エコキュートを積んで。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:42

2023年07月29日

垂水区にてトイレリフォーム、サティスGタイプでハイグレードトイレ空間へ

おはようございます、垂水に来ています。

 
IMG_4609

 
飾磨区妻鹿のお客様から娘様をご紹介いただき、トイレのリフォームに伺っております。

 
こちらのトイレを改修します。

 
IMG_4598

 
本社のグランドオープンイベントにお越しいただき、展示しているのをご覧になられ、お選びいただきました。

 
LIXILのトイレのフラッグシップ、サティスGタイプです。

 
IMG_4603

 
手洗いもLIXILのコルレルワイドの自動タイプへ交換です。

 
IMG_4601

 
養生し、始めていきます。

IMG_4604

 
IMG_4606

 
IMG_4607

 
IMG_4612

 
既設のトイレや手洗いを取り外し、手洗いが自動なので電気配線、そして天井や壁のクロスを貼り替えて、新しいトイレ等を設置です。

 
15時くらいには完成する予定です。

 

IMG_4610

 
トイレを持って帰ります。激暑ですね。セミが真横の木にてすごい数で騒いでいます。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:12

2023年07月28日

店舗の前の歩道の花壇は

ビッグモーターが騒がれている事件、本題はとんでもない事だと思う。不正はいかん。

 
でも、創業社長が一代で築いたすごい会社だ。だからこそ、今回の件は残念だし、何か悲しいなと思う。

 
そんな中で、店舗のまわりに草が生えていたらいけないとか、除草剤を撒いたとか、これは全然OKでしょう。

 
確かに街路樹をノコギリで切るのはなかなかのものですが、しかし、店舗のまわりをキレイにというのはその店舗の盛衰をはかるに足る重要な事だと思う。

 
堂々と言うのもおかしいですが、私は前のうちの本店の前の歩道の花壇は草ぼうぼうだったから、それを全部抜き、土をかえ、花を植えていた。

 
現本社の前の歩道の花壇もすごい草なので、それこそ除草剤を撒いた。

 
草しか生えていなかった。汚いし、見栄えが悪かったからそうした。

 
多分そういう想いもあっただろう。

 
普段からそんなことばかり見ているが、特にチェーン店では店舗のまわりに草が生えている店が多い。

 
そんな店に私は「店長が無能か、見えていないか、本部がゆるいんだろうな」と判断しているし、ひいてはそんな店が店内が、特に厨房がキレイはずがないし、気付くという能力が低いということは、あらゆることでレベルが低いんだろうと想像している。

 
そこをマニュアル化したのが、グレーゾーンを白か黒にしてしまったのだろうなと勝手に想像している。

 
なんでもバッシングしたらいいというものではない。

 
良いところは良いし、悪いところは悪い。部分で見ろと思う。トータルで他者を見るな。

 
だいたい現役の社員という人間が、勤務している会社の内情を匿名で語るな。それなら辞めろ。在籍しているなら自分の名前を出して覚悟を持ってマスコミに語るべきだ。

 
 
店舗の前の花壇は、その店舗に維持管理がある程度任されていると私は勝手に解釈している。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:50
ページトップ