サラリーマンをやめて独立したいと言う。動機が自由な時間が欲しいかららしい。
絶対にやめた方がいいと思った。
流行りの言葉で言うと「ワークライフバランス」。これを達成するならサラリーマンの方が良い。
サラリーマンでも大企業でないといけない。公務員なら全然オッケーか。
自分で獲得していかないと生きていけない商売。
例えばラーメン屋。毎月安定した収入はない。
自らの力で顧客を掴み、売上をあげ、経費を払い、儲けを得て、そのお金で生活する。
これが真の独立である。誰の世話にもなっていない。あるのは自分の実力だけ。
自分の実力だけだから時間はある。自由になる。
しかし、そこに自由はあるが、自由を楽な道と錯覚したら先はない。その自由はもっと働く自由である。自ずとそうなる。
独立してワークライフバランスを口にするやつはだいたい潰れる。そんなに商売は甘くない。
自分のライフに重きをおこうものなら半年後には退場である。
厳しい世界であります。
ガムシャラにやっていって、ある程度齢を重ねたときに、自由な時間がある人が、ワークライフバランスを気にすればいい。
それを目的に商売をしようと思うなら、また考えるのなら間違いなく失敗する。
自分の力で生きていくって、そんな横文字を軽やかに言えること自体おかしいのである。
ガツガツいかないと。独立して10年くらいがワークライフバランスなんて考えるべきではない。そういう人はみんな失敗していっている。
2023年04月04日
独立とワークライフバランス
posted by orangeknight at 22:01
2023年04月03日
自分のまわりの環境
新年度が始まった。ただのカレンダーの上での話かもしれないが、1年でいくつかある節目であることに違いはない。
先日の花見ではいろんな人といろんな話をした。
酒を飲みながら。
酔ってはいたが全部覚えている。
そのうちの1つで環境に関する話をした。
環境、環境と言っても自然などの環境ではない。環境保護とかではなく、自分の身の置かれている環境。
私も含め、人の感覚、感性、考え方、行動などは環境によって変わる。
より自分を高めたかったらそんな集団にいないと。
勝負に勝とうと思ったら、それなりの準備をしているわけで、その準備の空間、これがまず環境だと考えている。
高いステージの人や集団は、同じ結果を求めているとしても、そうではない人や集団とは異なる全てをおくっているだろう。
月曜の朝にいかにベストコンディションで仕事を始めるかは日曜日の過ごし方である。
わかりやすく言えば高校野球だ。甲子園に出たければ甲子園にいつも行っている、いや、行くのは当たり前だと考えている集団に入れば前述の全てが変化すると思う。
そうではない高校の野球部で、朝の5時に起きて素振りをすることは非常に頑張らないといけない。個人としてはパワーのいることだ。
しかし、みんながそうしている環境下において、その素振りは当たり前であるし、そこまで個人として苦しいと感じることはない。
それを365日続けていけばどうだろう。力の差が起こるのは当然である。これが環境の力だと思う。
どこに行っても、何をしても通用するというのはそういうことだ。
右には苦しい道があり、左には楽な道がある。
迷わず選べよ右の道。と私は思っている。
環境は個人を大きく左右する。環境ってすごい重要な成長へのエッセンス。
本当の意味での良い環境下に自分の身を置くこと。自分を高めたい人はそうするべきだし、私はそうありたい。
先日の花見ではいろんな人といろんな話をした。
酒を飲みながら。
酔ってはいたが全部覚えている。
そのうちの1つで環境に関する話をした。
環境、環境と言っても自然などの環境ではない。環境保護とかではなく、自分の身の置かれている環境。
私も含め、人の感覚、感性、考え方、行動などは環境によって変わる。
より自分を高めたかったらそんな集団にいないと。
勝負に勝とうと思ったら、それなりの準備をしているわけで、その準備の空間、これがまず環境だと考えている。
高いステージの人や集団は、同じ結果を求めているとしても、そうではない人や集団とは異なる全てをおくっているだろう。
月曜の朝にいかにベストコンディションで仕事を始めるかは日曜日の過ごし方である。
わかりやすく言えば高校野球だ。甲子園に出たければ甲子園にいつも行っている、いや、行くのは当たり前だと考えている集団に入れば前述の全てが変化すると思う。
そうではない高校の野球部で、朝の5時に起きて素振りをすることは非常に頑張らないといけない。個人としてはパワーのいることだ。
しかし、みんながそうしている環境下において、その素振りは当たり前であるし、そこまで個人として苦しいと感じることはない。
それを365日続けていけばどうだろう。力の差が起こるのは当然である。これが環境の力だと思う。
どこに行っても、何をしても通用するというのはそういうことだ。
右には苦しい道があり、左には楽な道がある。
迷わず選べよ右の道。と私は思っている。
環境は個人を大きく左右する。環境ってすごい重要な成長へのエッセンス。
本当の意味での良い環境下に自分の身を置くこと。自分を高めたい人はそうするべきだし、私はそうありたい。
posted by orangeknight at 08:57
2023年04月01日
最高に楽しい花見でした
快晴でのオレンジナイトの花見、いつも楽しい会ですが、今までで一番笑った会だったなあ。
こうやって集まってくださる皆様に感謝です。
あたりまえではないですし、また来年も出来るよう頑張らないとと改めて感じました。
久しぶりに心底楽しい会でした。こういう場は絶対に要りますよね。
皆様お疲れ様でした。またやりましょう。
実行委員はじめ、バーベキューに焼飯、麻婆豆腐やいろんなものを振る舞って盛り上げてくれた会社のみんな、ありがとう。
posted by orangeknight at 20:37
-
Twitter
-
最近の記事
- (09/25) 照明、好きなんです
- (09/24) 飲食店は内装にお金がかかる
- (09/23) 庭の芝生を苅りました
- (09/22) 仕事は獲得するもの
- (09/21) ハンパなくがっつり食べる
- (09/21) 自分のところを工事して味わえたもの
- (09/20) エコカラットを張りました
- (09/19) 社用車の取得方法
- (09/18) 雨の週明け
- (09/17) 姫路本店2階改装、着工
- (09/16) たのしみです、iPhone5
- (09/15) 「おいるずぅみ」
- (09/14) 電気料金のはなし
- (09/13) トイレの工事をして
- (09/13) 安倍総理をのぞむ
- (09/12) 顧客満足の一つとして
- (09/11) 土地の名義を保ちたければ
- (09/10) ココエコ、売れています!
- (09/10) 任せていくこと
- (09/09) チラシの反響
-
過去ログ
- 2024年11月 (25)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)