社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...10...2223242526...304050...

2025年02月04日

担ぎ担がれそれがプラスのスパイラル

匿名での誹謗中傷っていうものは、日本人ならではの性質から特に多いものなのか。

 
海外ではどうなんだろうな。

 
SNSをみていたら気分が下がるから、誹謗中傷好きな匿名なのは見ないようにしてるが、勝手に流れてくるのはどうにかしてほしい。

 
 
日本人は前に飛び出るのも躊躇するが、同様に人を担ぐのも苦手とするように感じる。

 
人を担ぐのが上手い人は、担がれる側になる事が多い。

 
担がれるから、担ぐときはよりどうしたら良いのかがますます理解出来てくる。

 
他人が出したあらゆる結果は、もっと素直に認めあい、他人をトータルでみるんではなく、部分でみて、良いところは良いと讃えあいたいものだ。

 
批判は良い。いろんな意見があるから。

 
しかし、足の引っ張り合いが、この国の人たちは認めあうより多いなあ。

 
おそらくそんなことだからGDPで中国に負け、インドに抜かれ、ドイツにも追い越され、すぐにアルジェリアの後塵を拝するんだろう。

 
 
まず担いであげるんです、全力で。

 
そうしたら自分が神輿になったときも担いでもらえる。

 
お互いに担ぎ合うから、より良い集団になり、それが大きいものになる。

 
俺だけ、私だけと恥ずかしがるほうが恥ずかしい。

 
みんなでお互いに良い影響をもっともっと与え合いたいものである。

屋台や神輿を担いでいたら気分が高まるでしょう。

あの高揚感。

担ぐことで、担ぎ手自身のためにもなるのはそれが証明している。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:20

2025年02月03日

あしたのエコキュートのチラシが完成ました

完成しましたー!あしたのエコキュートのチラシです。

 
IMG_0027

 
今月OPENです。

 
戦いはもう始まっております。

 
こういう真剣勝負、ゲームではない戦いは刺激があって最高ですね。

 
 
今日の夜中に印刷です。間に合ったー!よしっ

 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:53

2025年02月03日

2月が始まりました

おはようございます、2月が始まりました。節分ということは今日からは春ですね。

私は夏が一番好きですので、ここから春、夏と気分はより上昇トレンドに入りました。

 
昨日仙台から帰ってきたんですが、今回は初めて協力業者会の役員の皆さんも一緒に行ってもらいました。

 
帰宅して、また出社しながら振り返っていたら、いろんな至らない点や、ここはこのようにしていたら良かったと、いろいろ思うことはありますが、しかし、とても価値のある時間を共有できたと思います。

 
現在の役員会は最強です。皆さん仕事への姿勢とか、技術というものは当然ですが、どういうんでしょう、ひと言で言えば気持ちを感じるという方ばかりで、そう、表面上ではない、そういう根の部分で繋がっている感、すごく感じます。

 
今回、同じ時間を共有したことで、今後さらにお互いにとってより良いものが育まれてい君ではないかと思っています。

 
 
2月はあしたのエコキュートのOPENがあります。

 
オレンジナイトグループにとって虎の子であるエコキュート。

決して楽な戦いではないと思いますが、その先に見据えるものがありますので、このレッドオーシャンに突っ込んでいきたいと思います。

 
では、また全力で、そして心をこめて、与えられしミッションをやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:49
...10...2223242526...304050...
ページトップ