社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2011年07月07日

姫路市船津町で現場レポート

画像
姫路市船津町でリフォームをさせて頂いています。
水廻り、内装改装、雨樋等の工事です。

お風呂はシステムバス(商品はLIXILラ・バス、1318、Kタイプ)をご採用頂きました。

いつもはシステムバスの内観しか写真を撮ってないので、今日は外観を撮ってみました。

よく聞かれるんですが、リフォームをするとき、システムバスは現場で組みます。
床を組んで、壁を一面ずつパネルを合わしてと作っていきます。


もちろん水漏れなどないようにシカマ工務店ではメーカーに組んでもらっています。

まだ周りが工事の途中なので、お客様にはご不便をおかけしますが、今日からおうちでお風呂に入って頂けます。

残りの工事も責任をもってさせて頂きます。毎日、現場に伺うたびに野菜をいただいています。
ありがとうございます、全部おいしくいただいています!

新しいお風呂にゆっくり入ってくださいね。
posted by orangeknight at 11:24

2011年07月06日

女は強い

画像
息子が産まれて約1週間が経ちます。

最初の子の時は抱っこするのもビクビクしていましたが、二人目は僕も慣れたもんです!

ミルクもあげれますし、オムツも変えれます。もうすぐ娘が二歳になるんですがオムツは2、30回は変えています!
と、妻に言うと「そんな少ない人はいませんっ」と言われました!?

憧れはちゃぶ台をひっくり返す日本男児ですが、時代と妻が許してくれません。

ところで、話は戻りますが、性格といいますか、気性といいますか、赤ちゃんによって全然泣き方が違うんですね。
1人目の娘のまこは顔を真っ赤にこうちゃくさせ、わめくように泣き叫び、ミルクが足らん!オムツを変えてくれ!と訴えていました。

先日産まれた息子の光気は情けなーい顔をして申し訳なさそうに、お腹がすきましたよ~とかぼそい声で泣きます。

二人が全然違うんで、驚きました。同じ姉弟でも全然違うんですね。

男の子と女の子がまるで逆なところがおもしろいですね。

時代を表す魚住家でした!

画像
posted by orangeknight at 18:29

2011年07月05日

スマホ♪

携帯をスマートフォンに変えました。

前々から、ちまたで話題のスマホに変えたいなあと思っていたのですが、ブログを初めさせて頂いたのを機に今、機種変更しました。

僕は人一倍、デジタルに弱いのですが何でもそうなんですが、今回も形から入ります。(笑)


時代がこんなに進んでいるとは思いませんでした!

こんなに小さい箱の中にこんなに沢山の機能が入っているとは!


夜は機能を研究します。まず一番にブログに使わせて頂きました。

ホントにすごいんで買い替えをお考えの方はぜひどうぞ!

めざましい進化を目の当たりにし、僕は今日は目覚まし機能はマスターします!
posted by orangeknight at 18:15
ページトップ