社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2011年08月26日

クリナップショールームで勉強会

画像画像夕方から姫路駅南のクリナップのショールームで勉強会をしてもらいました。

6月に、クリナップのシステムキッチンを学んだので、今回はシステムバスと洗面化粧台です。

いろんなメーカーが次々に新商品を出してきますので、勉強会は必須です。ただ、僕らは広く浅く知っているだけですので、お客様から教えていただくこともよくあります。

みんながいろんな質問をしているのをみると、とても嬉しくなります。

少し前まで、何を質問したらよいかさえわかっていなかった者が、パネルの構造などを聞いていたりしていると、わかってきたんだなぁと思います。

先日、ブログで書きましたが、実家がリフォームを予定しています。キッチンはクリナップ、お風呂はLIXILと考えていましたが、今日の勉強会でクリナップのアクリアもいいなと思いました。

いろんな商品をみんなが知って、ワンパターンではなく、お客様それぞれにあったプランを提供していけるようになりたいですね。


posted by orangeknight at 21:40

2011年08月26日

会社の前の工事の続き

画像少し涼しくなってきたかなと思っていましたが、やっぱり暑いですね。

先月着工させていただいた、会社の前のおうちの続きです。

間仕切りもでき、部屋が一つかっこになってきました。今、土の地面が見えている所はコンクリートを打ち、車庫になります。

工期も長くなってきましたが、ここまでくると毎日劇的に変わっていくのではと思います。

暑いし、生活も不便ですのにおうちの方はとても快くしてくださると、みんなに聞いています。出来得る限り早く、良いように施工いたしますので。

posted by orangeknight at 11:20

2011年08月24日

実家をリフォーム

実家をリフォームするらしく、プランを考えています。

僕がなんとなくしか建築中の記憶がないので、もう築30年くらいになっています。

ところどころ手は入れていますが、キッチンは扉が壊れてとれかかっていますし、洗面室の床もおそらく腐っているのか柔らかくなっています。

現在の図面をまず、パソコンに入力していきました。

自分の家の絵など見たことがなかったので、なんか変な感じがします。

それとともに、自分が育った家なので、いろんな思い出がよみがえってきます。

今の季節でしたら、弟とセミを何十匹も捕まえてきて、居間でカーテンの前に僕がプラスチックのバットを構え、部屋の端からセミをはなさせて、セミ野球をよくしました。

セミは明るい方向に向かって、カーブやシュート、まっすぐといろんな球種で攻めてきますので、それを打っていました。

なかなか当たりませんが、今おもえば残酷な遊びです。


昔の造りなので、1つ1つの部屋が小さく区切られていて、台所と居間も廊下を隔て離れています。

多分、孫も二人になったのと、来年弟が結婚するのと、祖母が年のせいでかなり体が弱ってきたなどの理由で決意をしたと思います。

今の間取りは、今のお風呂や台所は僕にとってとても思い出のあるものです。

リフォームしたら、また新しい思い出が昔の家を知らないもの達にも生まれていくんですね。

何より、普段お礼も言っていませんが、僕や弟の為に家を建ててくれ、それが終わったんですから、今度は父や母が快適に暮らせるように考えていく事が親孝行の1つだなぁとしみじみ昔を思い出すひとときでした。
posted by orangeknight at 13:34
ページトップ