社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年01月07日

明太子

みなさんは明太子を食べるとき、どういうふうに食べていきますか?

昨日、僕の家の晩ごはんに出たんですが、僕はいつも妻の豪快な食べ方に唖然となります。

そもそも僕の実家では、一本をみんなでチョビチョビ食べていました。

箸の先に1cm角でも取れば十分、という状態でした。

それでその十倍の量のごはんを食べていました。

それが、結婚してすぐに判明したんですが、妻の実家では一人一本を食べていたんです。

妻はいつも豪快にかぶり付きます!そして、明太子とほぼ等しい量のごはんを食べます。

そして明太子の皮もおいしいと言って食べています。

魚住家では明太子もみんなでチョビチョビ食べて、皮も食べずに中身だけ食べていました。

今、僕も一応一本食べていますが、なんかすごい贅沢をしている気がするのと、ごはんとのバランスがやっぱり馴染みません。

それじゃなんで一本食べているのか、と言うと、妻に食べられてしまうので確保しているんです。

やがて、それで育った娘や息子が明太子を食べれるようになると、必ずガブっとかじると思います。それに備え、確保しています。
posted by orangeknight at 18:38

2012年01月06日

新年のスタート

新年の営業が始まりました。今日からのところも多いのでしょうか、朝からスマホに過去最高の勢いで電話がかかってきて充電が危うくなり、車に戻ってきました。

初出の午前は今年も勢いよくいきたいのでポスティングをしています(昼からに約束をさせていただいた方、わがままですみません)。

姫路の網干でしています。今日は暖かくてとても気持ち良くポスティングができます。

いつもみんな寒いなかしているのに、僕が珍しくポスティングをする日がこんなに晴天なのは、日頃の僕の行いが良いからでしょう。(笑)

さぁイヤホンマイクも着けましたし、充電も少ししたので続きをしてきます。

イヤホンマイクをして、しゃべりながら歩いていると、とても奇異の目で見られます。
posted by orangeknight at 11:13

2012年01月05日

気持ちが大事

シカマ工務店は明日が初出なんですが、今日から会社に出させていただいています。

朝来ると、店の玄関回りが綺麗に洗われていました。昨日、店の前を車で通った時に気になっていた歩道のゴミも無くなっていました。

事務の沼田が僕が来るなり、「小林係長が朝から掃除をされてました」との事。

出勤日だからとか休みだからとかではなく、自分の会社だからという想い、そして新しいスタートだからという気持ちでしたんではと思います。

僕はたくさん仕事をとってくるとかそんなものよりも、大切なのはそういう事だと思います。

それと、明日のスタートに向け準備に来ている社員が多い、意識と意欲が良いなと、そしてありがたいなと思います。

おかげで気持ちの良いスタートをきれました。
posted by orangeknight at 11:36
ページトップ