社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年02月12日

春はすぐそこ

4月と5月の営業展開を考えています。

3月から5月は気候が良いので工事をするには人気の月です。

当然受注額があがらなけばいけない季節。販促が決め手となってきます。

去年の4月は、その年の秋に抜かしましたが当時の過去最高売上を記録しました。

キツイ1月と2月を営業のみんなが頑張ってくれています。

みんなが普通に営業したら、お客様から次々に仕事をいただける春にしてあげたいし、したいなぁと思います。

外回りをされておられる方には、おそらく共感していただけるのでは、と思うんですが、寒い冬を乗り切り、ポカポカ陽気となった春にまわる営業は何かわかりませんが、ひとつ越えた感じがするんですよね。
posted by orangeknight at 15:36

2012年02月11日

営業の石野

画像先程、姫路のLIXILのショールームにお客様と商品の細かい打合せに行ってきました。

お風呂と洗面室とトイレの改装工事をさせていただきます。実際にシステムバスや便器を見ていただいて、色や仕様を決めていただいたほうが、お客様にもイメージしていただきやすいですもんね。

写真でやや緊張気味にしているのは、うちの営業の石野です。まだまだ新人ですが今回の工事を受注したのは彼です。

まだ若いんですが、毎日片道1時間以上かけて通勤し、いつも夜遅くまで仕事をしています。

朝も6時半には家を出て、うちの村上曰く「いつも荒枝さんとともに一番に出社しています」との事でエライやつです。

僕は新入りほどみんなより先に来るものだと思っています。僕も昔はそうしていました。

そうしようと思うのは簡単な事ですが、実際行動している者は偉いと思います。

そういう者には優しくなるもんですし、仕事も教えてあげようと思うのが人情ですよね。

また、不思議とそういう者へは新人であろうとお客様は仕事を下さる。なぜかそういうふうになっています。

やっぱり、姿勢と努力を神様はみてくれているんだろうと僕は考えています。

今の気持ちを忘れずに、良いようになってほしいなと思います。

入社した時は、おはようございますや、お疲れ様でしたの声も小さくボソボソあいさつしていました。でも最近はとても良いあいさつが出来ていますし、してくれます。

少し前に彼が僕に言いました。「大きい声であいさつするのは気持ちいいですね」と

嬉しかったです。












posted by orangeknight at 17:17

2012年02月10日

マクドナルド

先週、電機のメーカーがどこも大きな赤字を計上したのとは違い、マクドナルドは最高益だそうです。

売上高は年々やや減少傾向にありますが、経常利益が右肩上がりとなっています。

そういえば、ご飯時はドライブスルーも車の大行列がどこもできていますもんね。

僕もおそらく平均すると月に2回くらいはマクドを食べています。

その都度ハンバーガーに新商品がでているような気もします。

個人的見解ですが、安いようで安くはない。とてもおいしいか、と言われると普通だと思いますし、健康食でもないと思う。

では、なぜ僕は買いにいくのでしょうか?

考えましたが、理由がわかりません。ただ言えるのは100%ドライブスルーで買っている、という事です。

ドライブスルーが魅力なんでしょうか?ドライブスルーで買ってもらうと店側の利益率は上がると考えれます。

そこがマクドの勝利の理由なのでしょうか?

僕はおもいっきりのせられていますし、分かっていてもマクドはあってほしいなと思います。

いわゆる必要な存在になっている、ということなんでしょうね。
posted by orangeknight at 11:12
ページトップ