社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年04月20日

必達300本 !!

画像
今日は朝一から赤穂店に来ています。赤穂店のみんなと、朝の掃除を久しぶりにできて良かったです。

別に楽しくしゃべりながら掃除をするわけでもなく、無言で黙々としているのですが、黙々とすることに価値があると僕は考えていますし、それが楽しいと感じられます。

少し前まで毎日一緒に掃除をしていた者が、久しぶりに横で床を以前と同じように拭いていると内心ホッとします。

赤穂店に昨日自販機が設置されました。ダイドーの自販機です。

昔からのお客様で、自販機の会社をされている方がおられ、この度お世話になりました。

写真どうですか?赤穂店の外観に合わせたプリントを自販機に施していただきました。

なかなかない仕様に大満足です。違和感なく溶けこんでいます。

自販機の担当の方のシュミレーションでは、だいたい300本くらい売れれば電気代が払えるとの事です。

夜間の照明も兼ねた防犯対策でもありますので、ジュースで潤わなくてもいいですが、損はしないようにしたいなと思います。

ターゲットは社員です。みんなに飲み物は店の前で買うように通達し、300本販売必達です(笑)。
posted by orangeknight at 09:02

2012年04月19日

すごい!8寸の柱

画像現在、飾磨で工事をさせていただいているおうちです。

今日、洗い(工事の最後に、専門の業者を入れてする掃除です)が完了し、大黒柱の養生(工事中に汚したり、傷つけたりしないように保護する作業です)がとれ、綺麗な姿が露わになりました。

8寸(約24㎝)の檜ですので、かなりどっしりとしていて風格があります。

キッチンのカウンターも檜の無垢物で、厚みが6㎝もありこれまた立派です。

最近こういったこだわりの工事も、たくさん受注させていただいています。お客様が頭の中でイメージされているプランは、僕は99%実現できると思います。

明日も新聞にチラシをいれさせていただくんですが、こんな事できるか?というような事がございましたら、どんな事でもお問い合わせくださいね。
posted by orangeknight at 14:41

2012年04月19日

どこへでも伺いますよ

画像すごい田舎でしょ、とても良い雰囲気の村です。上郡のかなり北まで行ってきました。

赤穂店にご来店していただいたお客様のお宅へ伺ったんですが、久しぶりにほんとの田舎に来ました。

休みの日でしたらまるでドライブのような感じで楽しかったです。

もともと滋賀県の方らしく、定年後に田舎暮らしをするために上郡に引っ越されたとのことでした。

今回はトイレのリフォームをご提案させていただきます。

新しく店を出すと、また新たなご縁が生まれ楽しいです。


posted by orangeknight at 14:04
ページトップ