社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年05月09日

国産畳は甘い♪

画像雨もやみ、予定通り畳の搬入ができましたので立ち会ってきました。今週の日曜日に法事をされるらしく、畳を新調させていただきました。

それにしても、新しい畳のい草の香りは良いもんですね。今回採用していただいたのは、熊本産のかなり上質な畳表です。中国産が現在主流となっているんですが、やはりしっかりしています。

そして、僕個人の感想ですが、国産のい草のほうが中国産に比べ香りが甘いです(本当なんです)。

畳を職人と一緒に掃除機、空拭きして納めてきました。
.

posted by orangeknight at 11:48

2012年05月08日

税金は辛い

この季節、封筒が何冊も、中身も何枚もくるものがあります。

税金です。固定資産税や自動車税、皆さんも同じ気持ちだと思いますが、辛いです。

もちろん日本国民ですから、税金はきちんと払わせていただいていますが、この時期にとどめをさされているだけで、年がら年中次々にくるんです。

法人税に消費税、所得税に毎月百万円単位の社会保険。

官僚は税金をきちんととる仕組みを確立しているなぁと常々思いますし、多分まじめに税金を払っているとお金はたまらないようになっていると思います。

国や地方が良くなって、頑張ってもできない事情がある方が助かるならやはり助け合いは正義ですから喜んで、となるんですが、本当にきちんと税金を使ってくれているのかと疑問に感じてしまう現状としては徴収は辛いものがあります。

全部払ってきますが、姫路市の資産税課の封筒の表紙に印刷されている「未来をつくるあなたの市税」という言葉。ほんまに、良い未来をみんなの血と汗の結晶の税金でつくっていただきたいし、つくっていきたいです。
posted by orangeknight at 12:30

2012年05月07日

5月始まる

5月の営業が始まりました。赤穂店も二ヶ月目、実際先月は開店のご祝儀的な受注もたくさんいただいていると思いますので、勝負は今月からです。

休み中にもいろいろ考えたんですが、売上げを伸ばすには、新規のお客様の獲得はかかせません。

また、それと同時にリピートのお客様は大切にしなければなりません。

新たに、今、安さとはまた違った顧客満足を重点においた販促を考えています。

関越道のバスの事故ではないですが、安全と満足度、シカマ工務店はこれに重きをおいているつもりですが、本当にもっともっと力を入れて取り組みたいなと思います。

色々模索していき、お客様に受け入れていただけるものを残していきたいです。

季節も最高ですし、今月も社員一同頑張ります!
posted by orangeknight at 11:55
ページトップ