先程、姫路のLIXILのショールームにお客様と商品の細かい打合せに行ってきました。
お風呂と洗面室とトイレの改装工事をさせていただきます。実際にシステムバスや便器を見ていただいて、色や仕様を決めていただいたほうが、お客様にもイメージしていただきやすいですもんね。
写真でやや緊張気味にしているのは、うちの営業の石野です。まだまだ新人ですが今回の工事を受注したのは彼です。
まだ若いんですが、毎日片道1時間以上かけて通勤し、いつも夜遅くまで仕事をしています。
朝も6時半には家を出て、うちの村上曰く「いつも荒枝さんとともに一番に出社しています」との事でエライやつです。
僕は新入りほどみんなより先に来るものだと思っています。僕も昔はそうしていました。
そうしようと思うのは簡単な事ですが、実際行動している者は偉いと思います。
そういう者には優しくなるもんですし、仕事も教えてあげようと思うのが人情ですよね。
また、不思議とそういう者へは新人であろうとお客様は仕事を下さる。なぜかそういうふうになっています。
やっぱり、姿勢と努力を神様はみてくれているんだろうと僕は考えています。
今の気持ちを忘れずに、良いようになってほしいなと思います。
入社した時は、おはようございますや、お疲れ様でしたの声も小さくボソボソあいさつしていました。でも最近はとても良いあいさつが出来ていますし、してくれます。
少し前に彼が僕に言いました。「大きい声であいさつするのは気持ちいいですね」と
嬉しかったです。
2012年02月11日
営業の石野
posted by orangeknight at 17:17
2012年02月10日
マクドナルド
先週、電機のメーカーがどこも大きな赤字を計上したのとは違い、マクドナルドは最高益だそうです。
売上高は年々やや減少傾向にありますが、経常利益が右肩上がりとなっています。
そういえば、ご飯時はドライブスルーも車の大行列がどこもできていますもんね。
僕もおそらく平均すると月に2回くらいはマクドを食べています。
その都度ハンバーガーに新商品がでているような気もします。
個人的見解ですが、安いようで安くはない。とてもおいしいか、と言われると普通だと思いますし、健康食でもないと思う。
では、なぜ僕は買いにいくのでしょうか?
考えましたが、理由がわかりません。ただ言えるのは100%ドライブスルーで買っている、という事です。
ドライブスルーが魅力なんでしょうか?ドライブスルーで買ってもらうと店側の利益率は上がると考えれます。
そこがマクドの勝利の理由なのでしょうか?
僕はおもいっきりのせられていますし、分かっていてもマクドはあってほしいなと思います。
いわゆる必要な存在になっている、ということなんでしょうね。
売上高は年々やや減少傾向にありますが、経常利益が右肩上がりとなっています。
そういえば、ご飯時はドライブスルーも車の大行列がどこもできていますもんね。
僕もおそらく平均すると月に2回くらいはマクドを食べています。
その都度ハンバーガーに新商品がでているような気もします。
個人的見解ですが、安いようで安くはない。とてもおいしいか、と言われると普通だと思いますし、健康食でもないと思う。
では、なぜ僕は買いにいくのでしょうか?
考えましたが、理由がわかりません。ただ言えるのは100%ドライブスルーで買っている、という事です。
ドライブスルーが魅力なんでしょうか?ドライブスルーで買ってもらうと店側の利益率は上がると考えれます。
そこがマクドの勝利の理由なのでしょうか?
僕はおもいっきりのせられていますし、分かっていてもマクドはあってほしいなと思います。
いわゆる必要な存在になっている、ということなんでしょうね。
posted by orangeknight at 11:12
2012年02月09日
ハイテクへの憧れ
今月に入ってからスケジュールをiPadで管理しています。
管理というほどたいしたものでもありませんが、使ってみて思いましたが、やっぱり世の中で評価されているだけのことはあります。
とにかく便利ですし、何よりおもしろいです。アナログな僕ですから、その全機能の数%も使えてないと思いますが触れば触るほど分かってきます。
外でネットができ、極端に言えば何も持っていかなくてもiPad があれば事足りる。
Bluetoothのイヤホンマイクを耳につけ、スマホで話し、iPad でスケジュールを確認する。
ミーハーな僕にはたまりません。今のマイブームです。
「同期」、先月まではこの「どうき」という言葉から連想するのは「同期の桜」でしたが、今月からは「同期する」という言葉が僕の脳に上書きされました。
世間より遅れIT 革命が起こっています。
管理というほどたいしたものでもありませんが、使ってみて思いましたが、やっぱり世の中で評価されているだけのことはあります。
とにかく便利ですし、何よりおもしろいです。アナログな僕ですから、その全機能の数%も使えてないと思いますが触れば触るほど分かってきます。
外でネットができ、極端に言えば何も持っていかなくてもiPad があれば事足りる。
Bluetoothのイヤホンマイクを耳につけ、スマホで話し、iPad でスケジュールを確認する。
ミーハーな僕にはたまりません。今のマイブームです。
「同期」、先月まではこの「どうき」という言葉から連想するのは「同期の桜」でしたが、今月からは「同期する」という言葉が僕の脳に上書きされました。
世間より遅れIT 革命が起こっています。
posted by orangeknight at 17:18
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)