社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年09月04日

毎月の楽しみ

画像月刊誌「致知」の10月号が届いた。毎月、送られてくるのをとても楽しみにしています。

今月で創刊34年だそうで、ほぼ僕の人生と同じでいっそう親しみがわきました。

特集は京セラの名誉会長の稲盛和夫氏で「心を高める、運命を伸ばす」という内容で、稲盛さんの著書はたくさん読ませていただいていまして、非常に勉強になっているのでとても楽しみです。

そして、先月、取引先の常務に「致知」を紹介していたら申し込みされたらしく、致知出版さんが西郷隆盛の本をくださいました。嬉しいです、ありがとうございます。

毎月こんなに届くのを楽しみにできる本は僕にとっては初めてで、出会えて良かったと思います。

さあ、今日の晩に読むぞっ!




posted by orangeknight at 10:43

2012年09月03日

今月は屋根で勝負

画像今週のチラシの特集で屋根や瓦をとりあげるつもりなんですが、すでに屋根関係の受注が増えてきています。

有り難い事にブックマークでご覧いただいている方は、うちのホームページのトップにいっていただくと、僕のブログのコーナーの下に「現場レポート」というコーナーがありまして、そこにも屋根の工事を掲載していますので良かったら見て下さいね。

屋根はおうちを守るのに非常に重要な役割をしている部分です。

新築でも雨漏りしているおうちは多々あります。実際そんなおうちにたくさん伺っています。

コストのからみもあるんでしょうし、そこからくる職人の質、そして工事に対する気持ちの問題もあるんでしょう。

部分補修もそうですが、屋根葺き替えも高額となる場合があります。

もちろんご検討時は相見積もりをとられ比べられてもいいと思いますが、くれぐれも金額だけで選択されないようにしてくださいね。

内容、予算、そして会社や担当の善し悪しなどのトータルで決められるのが絶対良いと思います。

写真は赤穂店の店長をしている小林です。人相はすこしあやしいかもわかりませんが、お客様を裏切るような仕事は絶対しません。僕は断言できます。

よかったらお声がけだけでもしてくださいね。




posted by orangeknight at 10:40

2012年09月02日

キリン「秋味」今年も

画像
たしか、去年も同じようなショットをブログに載せました。

毎年秋に販売される、キリンビールの「秋味」が好きです。

今年は事務の山崎が先月末に「秋味」を送ってくれ、過去最高の早さで初飲みできました。ありがとう!気遣い嬉しかったです。


今日にいくつかまとめて買いました。

基本的に「ラガー」を中心に飲んでいまして、苦いのが好きです。

「秋味」はあきらかに味が濃く、パッケージを見ると祭りの季節の到来を感じます。

去年は「秋味」を買ったつもりが、「秋楽」なるものを買ってしまっていた、というビールだけに苦い経験がありましたが、今年は「秋楽」に加え「秋宵」なるものまで並んでいました。

ソックリといったら語弊があるかもわかりませんが、危うくいってしまうとこでした(笑い)。
posted by orangeknight at 19:18
ページトップ