社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2013年03月20日

社員に読ませたい本

画像本屋さんで何気に目にとまり買いました。タイトルは「社長は鬼の目で人を見抜きなさい」という本で、染谷和巳著、すばる舎刊です。

内容は主に、社内における社長に求められる資質、そして人事にはじまる社員の見方が書かれていました。

第一部は「人を採る極意」、人を選ぶときの判断基準が書かれています。例えば面接の決めては「社長の好き嫌い」などということ。

この短い言葉だけでは誤解を生むかもしれませんが、実はその通りということばかり。

第二部は「幹部・後継者を見出す」、側近の選び方、後継者とナンバー2の違いなどが書かれていて、まさしく今人が増えてきて、組織をきちんと作れるかどうかが個人商店で終わるか、企業となれるかの分岐点にあるうちの会社に当てはまることだらけでした。

第三部の「人材育成の勘所」、第四部の「人はお金で選別できる」なども全くその通りで、自分に足りていないところも本当に勉強になる内容でした。

最後の「社長の先を見る目」などは自らの器はどうかななどと考えさせられた一冊でした。


今回、あえて内容を細かく書かずに、そして僕の具体的感想を入れなかったのは、この本に書かれている内容が非常に僕自身の考えに合っていたからです。

合っているので、この本を社員全員に読ませ、感想文を書いてもらおうと思いました。

うちの会社の者に「社長はこうあらねばあかんのよ」「みんなはこういうふうに見られているよ」「見ているよ」というのを理解してもらいたいと考えます。

これから人もますます増えますが、こういうことなんですよと教えられると感じました。

うちに入ってくる者の中には、まず大きい会社にいたから経営者と一緒に働いたことがない、というものもいるはずです。

自分で商売していたので、社内の人事や組織など考えたことがないという者もいるはずです。

はたまた高い地位で、トップの考えも理解しつつやってきたという者や、中間管理職で上と下に挟まれ、理不尽が当たり前のサラリーマン社会は熟知しているという者もいるはずです。

僕はこの日本において、会社は「お金を稼ぎに来ているところ」だけでは無いと考えています。

欧米的な価値観とは違う「家族」とも言えますし、一つの…言うならば戦国時代の藩、戦国大名みたいなものではないかと考えているんです。

そういう封建的なものであると思いますし、今、市場で勝ち残っていこうとしているのは戦いです。

負ければ打ち首、お家断絶のその様は会社の倒産と全く同じではありませんか。

ほそぼそとやっていきたかったらそれなりにやれば、大きな藩に目を付けられませんが吹けばとんでしまいます。

イメージしています。うちは地方の弱小藩、僕は農民出の田舎侍、有能な仲間を集め、天下を取ろうと夢を語る毎日。

そんなイメージの会社、僕の考えでありますから、社員にはそれを伝える努力は常にしないといけないと思っています。

それぞれ、それをどうとるか、またどれだけ信じるかは違うと思いますが、どこまでついてきてくれるかは僕の器によると思います。

まず、会社のみんなが「自分は幸せだなぁ」と感じる事、そしてついて行きたいなと感じる事が経営者には求められると思います。

行く所ないし、生活せなあかんから、とりあえずいますではつまらないですもんね。

とにかく、伝える一環として全員に読ませようと思いました。

いつもはみんなに感想文を提出してもらい終わっているんですが、今回はその感想文に対して僕の感想を一人一人書かせてもらいたいと思っています。


「社員に自分が良いと思ったものを押し付ける」そんなところかもわかりませんが、やろうとしていることを理解してくれる人、分かろうとしてくれる人がうちの会社には少なからずいるんです。

僕はそう感じていますし、そう思っていつもこんなことを考え、しています。




posted by orangeknight at 12:44

2013年03月19日

娘がiPadを手に入れた

画像昨日、家に帰ったら娘が「おじいちゃんにiPadもらったー!」と駆け寄ってきました。

嬉しそうに「まこのん♪まこのん♪」と満面の笑みでした。

3歳にしてそんなものを持つなんて、と思われるかもわかりませんが、僕も思います(笑)。

ちなみにおじいちゃんとは僕のおじいちゃんで、僕の父のことは娘は「じいちゃん」と呼びます。以前から僕のブログに登場する僕の祖父、85歳なんですけどすごいんです。

向上心というか、探究心がすごいです。僕を含め、その辺の若いもんには全く負けていない知識欲。

多分一年くらい前だったと思うんですが、僕のiPadを見て、同じものを買ってきました。

WiFiを使い、常に持ち歩き、外でもみんなに見せまくっています。

僕の弟の結婚式では、式の最中に新婦のお父さんにGoogle Earthで新婦の実家であるお父さんの家を見せていたのにはびっくりしました。
そんなおもしろい祖父ですが、今回、画面のきれいな新しいiPadを買ったらしいのです。

僕は心からすごいなぁと思いました。

今では僕なんかよりは数段使いこなしていますし、新しいうえにまだ新しいものを買いたいという気持ちがなかなか素敵なことだと思います。

ということで、古い(と言ってもピカピカですが)ほうのiPadがひ孫である僕の娘にまわってきました。

写真は、昼に祖父が持ってきてくれたところを妻が写真を撮ってくれていたものです。


昔から僕は祖父には孫のなかで一番してもらっていると思っています。

それは孫のなかで一番上だからということがあるかもわかりませんがそれはすごい感じます。

そのうえひ孫にもとてもよくしてもらい自分以上にありがたいと感じます。

「大事に使いなさいよ」と娘に言うと「パパじゃないよ!おじーちゃんにもらったんだからね~べぇ~」と言ってきます。それを大人になってもよーく覚えておきなさいよと心から思います。


posted by orangeknight at 10:52

2013年03月18日

オープンは4月5日金曜日です!

画像画像雨の一日ですね、今日の姫路別所店の様子です。

お客様を招く入口の写真ですが、壁はタイルを張り、天井は杉の板を張っています。

大工の加藤が雨のなか黙々と施工していました。

もともとはドラッグストアでしたので、天井も壁も真っ白なボードが張っていたんですが、うちの店には殺風景なんで温かみのある雰囲気にしています。

店内は90%大工工事が完了し、今週来週のシステムキッチンをはじめとする設備機器の搬入に備えています。

姫路別所店の開店は4月5日の金曜日です。

あと2週間ちょっとに迫ってきました。詳細はまた後日じっくり書かせてくださいね。
posted by orangeknight at 14:33
ページトップ