社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2014年01月06日

仕事始め!

あけましておめでとうございます、本年も宜しくお願い致します。

写真 のコピー.JPG

平成26年の仕事始めです。

今年はどんな年になるのでしょう、どんな年にしていけるのでしょう。

空は爽やかな晴天、体調も良く、社員もみんな元気にあけましておめでとうと言ってくれる。そして何より仕事がある。

今朝も着工に行ってきましたが、普通に工事をさせていただけるって本当にありがたいことです。

一年目は年明けの工事がほとんどなくて、新年早く営業を開始したなぁ。

先ほど大工の親方とも話をしましたが、そう思ったら仕事があるというのはあたりまえではないですね。

正月も普通にゆっくりでき、普段より豪華な料理を食べ、妻が笑い、娘や息子がしがみついてくる。

毎日繰り返される普段の出来事のなんとありがたいことだろうとつくづく感じる年の始めです。


僕の持論ですが、人生はなるようになりません。そして日々起こりえる事象は全て必然。

いろんな事が今年もあるでしょうが、良い事も悪い事も神様がくださった試練と真正面から受け止め、立ち向かっていきたいと思います。


今年も毎日毎日全力で、お客様にもっともっと感動を与えられる会社を目指し努力します。

今年も毎日毎日全力で、会社のみんなや取引先の皆様がもっともっと物心両面で満足できるよう努力します。


いろんな抱負はあるんですが、今年はもっともっと感謝の気持ちを自分自身が持ち、そして社員にもそれを伝えていきたいと思っています。

繰り返しになりますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
















posted by orangeknight at 10:55

2013年12月27日

仕事納めのお餅つき

仕事納めの今日は餅つきをしました。

去年から始めた行事で、杵から臼から蒸し器まで一式揃えています。

途中雨やらヒョウが降ってきたりとても寒い一日でしたが、みんなで餅つきをし、みんなで食べ、みんなに持って帰らせれてとても良い年末の行事でした。

やはりつきたてのお餅は格別に美味しいですね。

きなこにあんこに雑煮やいろいろなお餅を食べさせていただきました。

IMG_1137.JPG

IMG_1191.JPG

IMG_1254.JPG

IMG_1261.JPG

IMG_1321.JPG

もう年末なんですね、そんな感じが全然しません。

一年本当にあっという間です。

明日もみんな仕事をするような事を言っていましたし、僕も行くつもりなんですが今日が仕事納め、今年も事故もなくたくさんのお客様に仕事をいただきました。

心より感謝しております。

本当に一年間ありがとうございました!
posted by orangeknight at 21:49

2013年12月26日

表彰のシステム導入

先日の協力業者会で出た意見としてこんなものがありました。

「営業さんでも職人さんでもどなたでも、よくやってくれた方とか、頑張った方をこういうたくさんの方がおられる場で表彰などすれば、やる気が皆さん一層出るのではないでしょうか」

とても良いなと思いました。

注意喚起や問題点を話合うだけでなく、プラスの事も表にだせば確かに士気は上がりますし、照れはあっても表彰されて嫌がる人はまずいないです。

この素晴らしい案、即採用させていただきます。


オレンジナイトでは工事が終わったお客様全てに、往復返信用のアンケートハガキを送らせていただいています。

写真 のコピー 7.JPG

営業担当者、工事担当者や事務受付の対応の評価から、工事中のご不満点などをご記入いただくような内容となっています。

IMG_1114.JPG

ご不満点やストレスに感じられたことを指摘いただくことで、その現場において、また次の現場からもそれを取り除くことで満足度が高まるのではという意図があります。

また、オレンジナイトでは全てのお客様のお宅に、工事が終わってから1ヶ月後に工事中の担当者ではなくお客様相談室が訪問し、その後の使い勝手や不具合をお聞きする制度をこの秋から導入しています。

この二つの取り組みで具体的な内容を実際のお声で拾い上げることができるようになりましたし、そこには実名もたくさん登場します。

お叱りだけでなく、大工の〇〇さんがとても親切にしてくれたとかいう内容も本当にたくさんあるんです。

そこをきちっと仕組みを作り、この年明けから評価させていただき、お客様からのお声などをもとに表彰させていただこうと思っています。

そうすることでもっともっと意識の高い集団になれるのではと感じましたし、僕が思いつかなかったとても良い案をいただきありがたいなぁと思っています。

誰が、どなたが表彰されるかが楽しみですし、僕もひそかに狙います。


一月最初から始めます。










posted by orangeknight at 11:04
ページトップ