明日、昼間は姫路のLIXILショールームでイベントをさせていただき、夕方から会議をしてその後社員全員でバーベキューをする予定です。
このバーベキューの話ですが、2〜3年前までは企画から買い出しなど僕が先頭をきってやっていました。
僕が仕切り、分担を決めて実行する。
こういうのが嫌いではありませんし、自分でやってしまったほうが手っ取り早いからです。
しかし、人数も増えてきてその後は考えを変えまして、せっかくお金と時間を使い実施するような行事ごとなので、社員に内容を考えさせ、実行させるようにしています。
何でもそうですが、やってみないとわかりません。
やってみることによって、お金の使い方がわかりますし、人の動かしかたが身に付くと思います。
企画力を育てたいんです。
企画力とは物事を考え、考えるだけでなく実行させる力であると僕は解釈しています。
社員は毎日何気に仕事をしていますが、それは全て自然発生的に仕組みができているはずがありません。
1から10まで考えて、想定して、実行して、変更をくりかえしながら徐々に形となっていっているんです。
僕はそうやって創造していける人間を育てたいと思い、いつもやっています。
その一環といったらあれですが、行事ごとは最適なんです。
行事ごとは数時間で、また数日で完結します。
なので分かりやすいんです。
彼の実行した企画はどんな感じだ。彼女らの企画はこうだなといった結果がすぐに現れるから訓練としても有効ですし、実際その役割を担った本人たちにとっても「理解」が早い。
例え失敗といいますか、イマイチな結果に終わったとしても、会社にとってはバーベキューを大成功させることよりもその人間を成長させ、本当に必要なときに力を発揮できるようになったほうがよっぽど価値がありますからそういう場にしてほしいんです。
今回の実行委員会を立ち上げるに至っては、今回は全員にメールを一斉送信しました。
特に営業が全員外に出ている時間を見計らい、人の目を気にせず、また相談をできない状態にして「実行委員をしたい者は返信下さい」という内容のものを送りました。
そしてそれにより立候補した者たちで企画しています。
今回のリーダーは姫路本店の二瓶(にへい)がすることになりました。
彼は既にかなりとけ込んでいますがまだ入社数ヶ月の若手です。
僕はこういう役割を、特に社内だけの行事ともなれば社歴の浅い人がするのは本当に良いことだと思います。
まず第一に自分をアピールできます。なかなか本業での企画となるとその順番もまわってきません。
しかし、こういう場でアピールすることによって順番が前にいく事が世の中往々にしてあります。
なので今回の彼の積極的なところは他の委員同様とても良いと感じます。
二瓶はまず見積もりを持ってきました。
まずは会社の行事なんですから提案書なり企画書を作成するように指示しました。
これで彼は一つ仕事を一つ覚えました。
お金と時間を使うということはそういうことなのか、では意見が通るプレゼンをしようという行動が、営業としてお客様相手にするプレゼンと同じですからそこでも良い訓練になります。
まともな企画書を持ってきました。
そして持って来たのが見積もりです。
速攻で却下しました。
どれだけみんな食べるんですか!というような量でした。
しかし、今回二瓶をみて思ったんですが、僕はけっこうきつく言うんですが顔にも出さず、すぐに訂正を考え、次にはまともなものを持ってきます。
「何じゃこれ!お前どんな計算しとんや!」などというようなことを言っても目は笑い、口角が上がっていますからたいしたものです。
そして次はきちっとしますので教えがいがあります。
多分これからお客様のところに行っても良い商談をするだろうなというのが推測できました。
と、いうようなことを訓練できますし、僕も感じますのでとても良い機会だと思います。
結果を求めようと考えるなら、過程を重視しなければならないということだと感じるバーベキューの実行委員の話でした。
2013年08月09日
バーベキューから得る最大のもの
posted by orangeknight at 17:38
2013年08月08日
商標登録証届く
本日オレンジナイトが取得した登録商標3つのうちの最後の登録証が届きました。
最後のそれは「コンビニエンスリフォーム」という言葉です。
第37類という建設工事、建築工事などの分野でこの言葉を使い「営業」する権利といいますか、うちの会社の登録商標なのでうちしか使えませんというものです。
「コンビニエンス」と「リフォーム」という2つの言葉を合わせた造語なんですが、オレンジナイトのコンセプト、すなわち「皆様のかかりつけとなり、お気軽に使っていただける便利な存在」というものを1つの言葉で表現してみました。
今は全然ですが、みんなで広め、いつかは「お口の恋人」といえば「ロッテ」と誰もが知っているような強烈なメッセージにしたいと夢みています。
最初に取得したのは「オレンジナイト」という言葉です。
これによってオレンジナイトという商標で建設、建築またそれにともなう営業活動は他社はできなくなりました。
これにはもう一つ効果がありまして、似たような商標の新規登録も阻止できるんです。
うちはこの社名で、この名前で新たなブランドの確立を目指していきますので、とても有効だと考えています。
もう1つはロゴです。オレンジ色で家の形の中にアルファベットでORANGE KNIGHTという文字を2列で配したロゴ。
右下にRマークをつけて使っています。
ナイキとかに付いているあのRに○のマークです。
約1年前に商標登録とはなんぞやという本を買うところから始まりました(たしかお盆でした!)。
周囲には今そんなものを取得しても効果がないのではという声もありましたが、先では絶対効果がありますし、全て取得できて本当に良かったと思います。
既にそんな時代に入っていますが、知的財産ってこれからとても大きなウエートをしめるようになると思います。
大企業やそういうことに精通した企業だけが勝ち残っていく時代ですから、そんなことで負けるわけにはいかないと考えています。
一番大切なのは義理人情、お金ではないと考えています。
だからこそ、必要な武器をきちんと準備し戦う必要があると思っています。
またこんなことを書くと誤解されるやも知れませんが、核兵器を持っているからこそ、かの国が大国アメリカと対等に話ができるんです。
それを自分だけのの利益のために使ってはいけないと思いますが、自分の正義を実現させようと考え、実現したいならばまず保有というのが必須だと僕は思っています。
やや話はそれましたが、とにかく商標取得完了しました。
うちの会社だけのものって思うと一層愛着が湧きます。
この名前や形を大切にしていき、これでご飯を食べられているんだと、これからも看板に対する感謝の気持ちをいだき日々精進していきたいと思います。
最後のそれは「コンビニエンスリフォーム」という言葉です。
第37類という建設工事、建築工事などの分野でこの言葉を使い「営業」する権利といいますか、うちの会社の登録商標なのでうちしか使えませんというものです。
「コンビニエンス」と「リフォーム」という2つの言葉を合わせた造語なんですが、オレンジナイトのコンセプト、すなわち「皆様のかかりつけとなり、お気軽に使っていただける便利な存在」というものを1つの言葉で表現してみました。
今は全然ですが、みんなで広め、いつかは「お口の恋人」といえば「ロッテ」と誰もが知っているような強烈なメッセージにしたいと夢みています。
最初に取得したのは「オレンジナイト」という言葉です。
これによってオレンジナイトという商標で建設、建築またそれにともなう営業活動は他社はできなくなりました。
これにはもう一つ効果がありまして、似たような商標の新規登録も阻止できるんです。
うちはこの社名で、この名前で新たなブランドの確立を目指していきますので、とても有効だと考えています。
もう1つはロゴです。オレンジ色で家の形の中にアルファベットでORANGE KNIGHTという文字を2列で配したロゴ。
右下にRマークをつけて使っています。
ナイキとかに付いているあのRに○のマークです。
約1年前に商標登録とはなんぞやという本を買うところから始まりました(たしかお盆でした!)。
周囲には今そんなものを取得しても効果がないのではという声もありましたが、先では絶対効果がありますし、全て取得できて本当に良かったと思います。
既にそんな時代に入っていますが、知的財産ってこれからとても大きなウエートをしめるようになると思います。
大企業やそういうことに精通した企業だけが勝ち残っていく時代ですから、そんなことで負けるわけにはいかないと考えています。
一番大切なのは義理人情、お金ではないと考えています。
だからこそ、必要な武器をきちんと準備し戦う必要があると思っています。
またこんなことを書くと誤解されるやも知れませんが、核兵器を持っているからこそ、かの国が大国アメリカと対等に話ができるんです。
それを自分だけのの利益のために使ってはいけないと思いますが、自分の正義を実現させようと考え、実現したいならばまず保有というのが必須だと僕は思っています。
やや話はそれましたが、とにかく商標取得完了しました。
うちの会社だけのものって思うと一層愛着が湧きます。
この名前や形を大切にしていき、これでご飯を食べられているんだと、これからも看板に対する感謝の気持ちをいだき日々精進していきたいと思います。
posted by orangeknight at 18:20
2013年08月06日
8月10日(土)のイベント
今週の土曜日、姫路のLIXILのショールームで弊社のお客様限定のイベントを致します!
お客様皆様に先日DMを送らせていただき、写真のようなオレンジ色のチケットを入れさせていただいきました。
内容は8月10日(土)にLIXILの姫路ショールームにお越しいただいたお客様で、システムバスとシステムキッチンの見積もり依頼をいただければ、それぞれ浴室換気乾燥暖房機とくるりん排水口をサービス致しますというものと、網戸をお持ちいただければ5枚までなら無料で張り替えさせていただく、という内容です。
まず、浴室換気乾燥暖房機ですが、写真のようにシステムバスの天井に組み込むタイプのもので、夏は涼しく冬暖かく、その上湿気も効果的に取り洗濯物まで乾かせるというものです。
実際僕の家にも付けていますが、これは価値があると僕は感じます。
次にくるりん排水口ですが、水の流れる力を利用して排水に渦をつくり汚れの吸着を防ぐという新商品です。
クルクルクルーとまわっています。
これらを弊社がプレゼント致します。
そしてもう1点。
網戸です。これも弊社のお客様限定で、一家族につき5枚までなら網戸の張替えをサービス致します。
基本、お持ちいただくという条件をお付けしていますが、足が無かったり、どうしても持って来れない方はおっしゃっていただければ取りに伺います。
持って来れない方はしょうがないと思いますのでご遠慮なくおっしゃって下さいね。オレンジナイトはそんな会社になりたいんです。
営業に状況を聞きますと、現在既にかなりのOBのお客様から「10日に行くからね」というお声をいただいているようです。
水廻りの見積もり依頼もいただいているようですし、驚くことに網戸は既に200枚くらいは予約が入っているとのことでありがたい限りです。
今までお世話になったお客様だけの特別な事ってできていなかったなぁと思い、今回このイベントを考えさせていただきました。
お盆休み前の最終日、たくさんの方にお越しいただければいいなと願っています。
オレンジナイトののぼりを立て、玄関正面にて社員一同お待ち致しております!
お客様皆様に先日DMを送らせていただき、写真のようなオレンジ色のチケットを入れさせていただいきました。
内容は8月10日(土)にLIXILの姫路ショールームにお越しいただいたお客様で、システムバスとシステムキッチンの見積もり依頼をいただければ、それぞれ浴室換気乾燥暖房機とくるりん排水口をサービス致しますというものと、網戸をお持ちいただければ5枚までなら無料で張り替えさせていただく、という内容です。
まず、浴室換気乾燥暖房機ですが、写真のようにシステムバスの天井に組み込むタイプのもので、夏は涼しく冬暖かく、その上湿気も効果的に取り洗濯物まで乾かせるというものです。
実際僕の家にも付けていますが、これは価値があると僕は感じます。
次にくるりん排水口ですが、水の流れる力を利用して排水に渦をつくり汚れの吸着を防ぐという新商品です。
クルクルクルーとまわっています。
これらを弊社がプレゼント致します。
そしてもう1点。
網戸です。これも弊社のお客様限定で、一家族につき5枚までなら網戸の張替えをサービス致します。
基本、お持ちいただくという条件をお付けしていますが、足が無かったり、どうしても持って来れない方はおっしゃっていただければ取りに伺います。
持って来れない方はしょうがないと思いますのでご遠慮なくおっしゃって下さいね。オレンジナイトはそんな会社になりたいんです。
営業に状況を聞きますと、現在既にかなりのOBのお客様から「10日に行くからね」というお声をいただいているようです。
水廻りの見積もり依頼もいただいているようですし、驚くことに網戸は既に200枚くらいは予約が入っているとのことでありがたい限りです。
今までお世話になったお客様だけの特別な事ってできていなかったなぁと思い、今回このイベントを考えさせていただきました。
お盆休み前の最終日、たくさんの方にお越しいただければいいなと願っています。
オレンジナイトののぼりを立て、玄関正面にて社員一同お待ち致しております!
posted by orangeknight at 17:12
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)